ご訪問ありがとうございます^^ 

 

久しぶりにブログ投稿しています。

昨年12月に第二子を

出産したegaです。


 

子どもとの暮らしのこと

食事やヨガなどの自然なお手当で、

こころや身体を整えること

ゆるりと発信しています。

 

 

▽ごきげんLabo インスタグラム

 

***

 

先週は、寒波の影響で特に

寒い一週間でしたね。

 

幼稚園が学級閉鎖になり

自宅で過したわが家。

 

長女も鼻水たらり…

 

 

…ということで、

身体を温める効果のある

葛粉を使って

りんごの葛煮を作りました。

 

 
 

 
りんご1個、
塩ひとつまみ、
水を鍋にいれてコトコト。
 
水で溶いた葛粉を
回しかけて少しコトコト。
 
りんごのトロトロジュレみたいな
感じの食感とあじです。
 
地元福岡の廣八堂さんの葛粉。
応援したい企業や作り手さんの
商品を購入して使いたい♡
 
 
***
 
1日1個食べて病気知らず!
 
…とも言われるりんご。
 
ただ、
"良い"と言われる食べ物も、
いつでも体調に合うとも限らず…。
 
今回、葛煮を作るときに、
カットしたりんごを
そのまま食べたわたしは、
食べながら急に身体が冷えてきて
鼻水がタラリ…
 
 
その時の体調や気候によって、
"食べ方"も変えるのも大切
だな〜と実感したのでした^^
 
 
寒くて身体が冷えてるときは、
りんごを生のまま食べるより、
火を入れて食べるの、
オススメです。
 
 
 
別の日は
さつま芋とりんごを重ね煮して、
パイ生地に入れました♡
 
 

 
 
 
******
おまけ
******
 
ある日のega家の夜。
 

 
次女を添い乳中。
 
「ママ、手貸して〜」と
長女に言われ腕を伸ばすと
 
長女は、
「鍵かけた!」と
ママの腕をギュッと握って
眠りについてました。
 
赤ちゃんのときから、
ママの腕枕で寝ていた長女。
 
妹が生まれてから
腕枕譲ってくれてるもんね。
ありがとう〜。
 
腕をこんなに求められるのもw
あとどれくらいなのかしら。
 
きょうだいの年の差が近いママさんって
どうやって寝かせつけしてるんだろ。
両方「抱っこ〜〜!!」なとき、
カオスになりそう…
 

 

 
 
 

 

最後までお読み下さり
ありがとうございました^^
 
 
 

 

 

ごきげんLabo

 

現在レッスンはお休み中です。

再開は2023年4月以降の予定です。

 

 

☑︎食やヨガなど自然なお手当で、

自分自身や家族の健やかさを守りたい

☑︎オーガニックなものを選びたい

☑︎昔ながらの製法でつくられた調味料が好き

☑︎作るの面倒なときもあるけど、やっぱりおうちごはんが癒される

 

そんなゆるーい自然派仲間、募集中です^^

ラインやインスタDMから

お気軽に話しかけてくださいね。

 

▽ごきげんLabo 公式ライン(画像をタップしてご登録頂けます)

 
 
 
日々のお弁当・子どもとの暮らし
食やヨガなど自然なお手当のことゆるりと発信中

 

▽ごきげんLabo インスタグラム