ご訪問ありがとうございます^^ 

 

 

ママを「ごきげん」にする
時間・ものごと・視点あつめで
自分も家族も幸せになる

 

アラフォーママ

ヨガインストラクター

ega

 

 

ごきげんLaboとは…?
自分を後回しにしがちな
ママさんのための研究所✾

 

瞑想ヨガで心と身体を整えるクラスを
オンラインで開催中です。

 

自己紹介はこちらから 
 

 

 

 
 
春の土曜日朝活
2/12(土)詳細を発表します♡
 
自分のための時間。
週に一回からはじめてみませんか?
 

 
 
\体験インスタライブ開催
 2/5・12・19
3週連続・土曜日配信♪
6:30〜7:00
@gokigen_labo_ega
 
♦︎暮らしになじむ陰陽五行のお話&やさしいヨガ
♦︎瞑想
♦︎ジャーナリング
 
 
 
***

 

 

ごきげんLaboの朝活。

 

実は、


 わたしの

《ヨガへのコンプレックス》から

生まれています。

 

 

 

 

あの人みたいになれたらいいなー

憧れるなー

 

の気持ちが

 

いつの間にか

「そうならねばいけない」

に変わっていて

 

同じようにできない自分を

「何でわたしはできないんだろう。。」

 

「誰か」になれない自分へ

がっかりすることって

ありませんか?

 

 

 

 

 

今日の記事は、

 

「誰か」に寄せていくことに疲れた

ヨガインストラクターが

 

「できる・できない」より大切なことに

気づいたおはなしです。

 

 

 

***

 

 

 

わたしは

10年ほど前からヨガを始め、

 

2017年にインストラクター資格を取得し、

産後のママ&ベビー向けのクラスから

スタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍になった

2020年。

 

対面でのクラスを自粛し

 

 

 

わたし自身

「ヨガをやりたくない・楽しくない」

時期がありまして。

 

 

 

 

そんな時期にSNSを見ると

目に入ってくるのは、

 

 

朝5:00起きして、

太陽礼拝をバリバリやっている

周りのインストラクター

 

 

難しいポーズの美しい写真。

 

 

ブラトップ一枚で

SNSの写真をアップできるような

映えるスタイル。

 

 

 

 

 

周りのバリバリやっている

ヨガインストラクターのように

 

「ちゃんとできない」

のが苦しかったんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習しない日が続けば続くほど、

 

たまに練習してみてると

身体が重くて

全然思うように動けなくて

 

また自己嫌悪。

 

負のスパイダルからの

抜け出し方がわからなくなっていました。

 

 

 

 

 

 

あるときオンラインで受けた

ヨガイントラ仲間のオンラインクラス。

 

 

やさしい動きを

呼吸の流れを感じながら行うもので

 

 

朝は、太陽礼拝をせねば!!

 

インストラクターたるもの

バリバリ動かなければ!!

 

 

ゴリゴリに固まっていた

頭や気持ちがほぐれて、

 

 

 

 

「自分の心地よさを、自分で選ぶ」

を体感した時間でした。

 

 

 

 

 

 

【木を見て森を見ず】

 

 

誰かと同じように

「できる・できない」

そこばかりに

気持ちが縛られていて

 

「そもそも何でヨガしたいの?」

 

もっと本質的なことを思い出したのです^^

 

 

 

 

 

 

 

ヨガと言っても

いろんな流派があるし、

練習方法も様々。

 

 

ヨガニードラや、瞑想のように

ポーズをとらずに練習するものもあるし、

 

 

ヨガの哲学は、

マットの外での練習の大切さも

説いている。

 

 

 

誰かに寄せていかなくても、

「今の自分にできるヨガ」

から、やってみてよくない?

 

 

 

 

「今の自分」を受け入れられないのは

自分自身だよなー。

 

そう気づいてからは、

 

 

 

今の自分の暮らしになじむ

ヨガの練習方法で

 

「楽しむ」

 

ようになってきました^^

 

 

 

 

チャレンジングなポーズは、

それが得意な先生のクラスに参加して、

たまにやる。

 

普段はゆるゆる。

それ位がわたしにはちょうどいい。

 

 

 

 

 

もともと、

昔ながらの暮らしや行事、暦などを

意識した生活が好きなわたしは、

 

季節や、二十四節気に寄り添う

陰陽五行のエッセンスを

加えて、

 

 

こころや身体を整える

ツールとして

 

暮らしの中で楽しんでいます^^

 

 

 

 

 

「誰かの」ではなく、

「あなたの心地よさ」

選びとっていきませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、またすぐに。

 

 

 

最後までお読み下さり
ありがとうございました^^


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ教室・ヨガインストラクターへ
クリックで応援して頂けると
嬉しいです^^

 

 

ごきげんLaboのLesson 

 

 

土曜日の朝ヨガ&瞑想クラス(オンライン)

 

3月Start!!

春の朝活チューリップオレンジ

cooming soon

 

土曜日の朝

6:30〜7:10

40分間の”自分のための時間”

 

【内容】

♦︎暮らしになじむ陰陽五行のお話&やさしいヨガ
♦︎瞑想
♦︎ジャーナリング
 
 
*****************************************
\体験インスタライブ開催
 2/5・12・19
3週連続・土曜日配信♪
6:30〜7:00
@gokigenlabo_ega
*****************************************
 

毎日の忙しさで

つい自分を後回しにしがちな

ママさんのための

 

自分自身のこころと身体をむすぶ

ママさん同士のご縁をむすぶ

くつろげる場所

 

 

ご興味がある方は
公式ラインより
【土曜日の朝活】
メッセージ下さいね。

 

 

 

▽ごきげんLabo 公式ライン(画像をタップしてご登録頂けます)

 
 

 

▽ごきげんLabo インスタグラム

 

 

 

 

 

 

2/20申し込み締め切り

 

高知の起業家・アメブロトップブロガー

Geminiさんプロデュース

ナチュラルデザインfirst5期

講師を務めます

 

 

3か月間美ジネス継続講座

ナチュラルデザインfirst5期(3月開講!)

~起業初期の方・これから自分のやりたことを見つけたい方向け〜

 

ナチュラルデザインfirstとは…?

ご案内ページ 

 

 

 

 

【リアル講座コース】

 

▶︎スケジュール
【2022年3月〜5月】
・講座 Zoom 月2回(2週間に1回) 

・サポーター勉強会&特別セミナー 月2回 

・専用Facebookグループへご招待 

・5月9日Geminiさんによるグルコン開催

▶︎講座内容

・ビジネス基礎 1年後ワーク ・発信者(起業家)へのマインドセット 

・お客様の購買心理 SNS発信 

・得意×好き×ニーズのサービス商品作り(FE商品) 

・ターゲット設定・価値観 ・デザイン世界観 

 

・無料企画をしてみよう(カフェ会開催など)

※お休み時は動画送付

 

 

 

【動画受講コース】も新設!

 

 

 

 

 

▶︎お申し込み&お問い合わせ

 

下記お問い合わせフォームに

【first5期】とご記入の上、送付くださいませ。

講座の詳細をお送りいたします。