ご訪問ありがとうございます^^ 

 

 

ママを「ごきげん」にする
時間・ものごと・視点あつめで
自分も家族も幸せになる

 

心の澱をデトックス

やわらか夕陽のごきげんLabo

ega

 

 

ごきげんLaboとは…?
自分を後回しにしがちな
ママさんのための研究所✾

 

瞑想ヨガで心と身体を整えるクラスを
オンラインで開催中です。

 

自己紹介はこちらから 
 

 

 

 

年末年始にごちそう続き

家でゴロゴロ動かない。

 

気づくと…

 

胃もたれ

身体が重い

 

 

 

あれっ

ズ、ズボンがきつい。。。

 

「新年だし、運動をはじめよう!」

  

 

 

気合いをいれた方も

いらっしゃるのでは^^

 

 

 

 

実家に戻っているわたしも

もれなくその一員でして(苦笑)

 

「あれ食べなさい」

「これもあるよ」

美味しいものを食べさせたい

親心、じじばば心

 

ありがたく頂いていたら

 

 

すっかり

胃腸はお疲れ気味、

身体も重いです…

 

 

 

 

娘は、

けろっとして次の食事前には

「おなかすいたー」

と言っているのが驚き…。

 

いっぱい遊んでるし

身体の巡りがいい証拠ですね。

 

 
 

 
 

胃腸が疲れているときは

量を減らす。断食する。

消化の負担が少ないものをいただく。

 

シンプルにそれが一番。

 

 

1/7に

七草粥をいただくのは、

 

無病息災を願うことが目的ですが

胃腸を休ませる効果もありますよね。

 

 

 

 

今回の記事では

食事を見直すこととは別に

 

【疲れている胃腸をいたわるための方法】

を1つお伝えします。

 

 

 

 

それは、

腹式呼吸

 

 

 

 

呼吸?

 

 

いつもしてんじゃん。

 

そう思いましたか?

 

 

 

腹式呼吸は、

横隔膜を動かすことで

肺を膨らます呼吸法。

 

 

 

 
 

横隔膜が

息を吸うときに下に下がって

息を吐くときに上に上がるんですが、

 

動くことで、

その下にある内臓たちへ

マッサージ効果にもなるんです。

 

 

 

紫に塗られてる肺の下にある
赤色のドーム状の膜が横隔膜。

 

横隔膜の下に胃や肝臓小腸大腸…と

内臓が詰まってます

 

 

 

 

つまり、

 

腹式呼吸によって

横隔膜を動かしていくことで

 

お疲れ気味の胃腸へのマッサージになり、

消化機能も促進される。

 

 

うまく胃腸が動くことで

消化吸収も進むと

 

身体もすっきり。

 

そんな効果があるんです

 

 

さらに

 

腹式呼吸で横隔膜を動かすために

腹筋も働きます。

インナーマッスルを使うことで

基礎代謝も上がるので

痩せやすくなる!という♡

 

 

 

普段わたしたちが

無意識にやっている

胸式呼吸では

横隔膜はほとんど動きません。

 

 

 

肩が凝っていたら

そこの部分をさすったり揉んだりして直接

アプローチできるけど、

 

内臓ってそれができませんよね。

 

 

内側から身体を整えるためにも

腹式呼吸を意識してみる

って大切なんです。

 

 

 

 

腹式呼吸にそんな

効果があったとは!

 

知ってもらえたら嬉しいです^^

 

 

 

腹式呼吸の練習

一緒にやってみたい方いらっしゃるかな…

いらっしゃれば

オンラインでクラスを開催するので

ご連絡いただけたら嬉しいです♡

 

 

 

 

いまの自分が疲れている部分を知って

早めにセルフケア★

お疲れママを卒業しよう!

 

ごきげんLaboの【新春お年玉企画】

は、こころや身体を整えて

 

「自分のやりたいこと」を叶えたい

あなたのための企画です

 

 

 

1/14(金)20:00

【お疲れ診断シート】他、

新春スペシャルメニューダイヤモンド

公式ラインより配信します

 

 

 

 

 

 

こころや身体がスッキリさせて

「自分のやりたいこと」を

軽やかに叶えていく自分になる

きっかけになれば嬉しいです^^

 

 

 

 

最後までお読み下さり
ありがとうございました^^


にほんブログ村 健康ブログ ヨガ教室・ヨガインストラクターへ
クリックで応援して頂けると
嬉しいです^^

 

 

 

 

 

お知らせ

 

「自分のやりたいこと」に集中していたら

夢が1つ叶いました

 

 

Geminiさんプロデュース

3ヶ月継続美ジネス講座

ナチュラルデザインfirst5期

 

3期から継続して講師を務める

Yasuko講師とともに

egaは新講師になりました。

 

 

美ジネスのステップを学び実践して

一緒に進んでいきませんか。

 

 

ナチュラルデザインの雰囲気を

体験してみたいあなたのための

 

スペシャルセミナーは、

1/11(火)20:00募集開始です♡

 

 

お申し込みは、

1/11(火)20:00〜

 

1day体験セミナー

詳細はこちら。

 

 

 

ナチュラルデザインについての

お問い合わせはこちらよりお待ちしています♡

気になることをお気軽にお話ください^^

 

 

 

 

ごきげんLaboのLesson

 

暮らしになじむ陰陽五行のお話&やさしいヨガ

 

2月末Start!!

1月末に詳細発表予定

 

 

 

■土曜日の朝ヨガ&瞑想クラス(オンライン)

 
\土曜日の朝活サークルもうすぐ始動/
 

毎日の忙しさで

つい自分を後回しにしがちな

ママさんのための

 

自分自身のこころと身体をむすぶ

ママさん同士のご縁をむすぶ

くつろげる場所

 

土曜日の朝活サークル

現在11名で活動。

 

ご興味がある方は
公式ラインより
【土曜日の朝活】
メッセージ下さいね。

 

 
 

 

 

 
 

▽ごきげんLabo 公式ライン(画像をタップしてご登録頂けます)

 
 

 

▽ごきげんLabo インスタグラム