ご訪問ありがとうございます。

 

心の澱をデトックス

やわらか夕陽のごきげんlabo

 

egaです。

 

 

ごきげんlaboでは

わたしを”ごきげん”にする

時間・モノゴト・視点を

あつめています♩

 

ごきげんラボとは…?

 

 

 

***

 

 

諫早に住み始めて5ヶ月目に入りました。
 
引っ越し当初は
一人で車の運転するときには
近くのスーパーだとしても
必ずカーナビを使い。
 
そして、
カーナビの通りに運転してるつもりが
なぜか道に迷う、という…苦笑
 
 
ようやく最近は
行きたい!と思う場所に
自分でも行けるようになってきたので、
 
 
 
「諫早を楽しみたい♡」
 
 
 
 
 
ということで、
 
諫早初心者による
"ごきげんスポット"
ブログでも紹介させてください♡
 
 
今回は、
 
奈良時代に、九州を守護する「四面宮(しめんぐう)」
という神社として創られた
諫早神社
 
 
 

 
 
神様にお参りするとき
 
「頼む」より
「誓う」ことが大切
 
ってご存知でしたか?
 
 
「合格しますように!」ではなく
「全力を尽くしますので、お力をお貸しください」
がよいでしょう。神様は主体的にがんばる人を応援しています。
(諫早神社の冊子より)
 
 
 
 
心を鎮めて、お参りをして。
 
 
その後のお楽しみは、おみくじです。
諫早神社は、月替りみくじがありまして。
7月は2種類あるそう。
 
 
 
まず、1つ目が七夕にちなんで星みくじ✰
5色のお星様がありました。(五色のたんざく🎋)
中を開くと、おみくじと星型のお守りが。
 
 
 
 
そして、もう一つが相撲みくじ♡
諫早神社と相撲はゆかりがあるのだそう。
表情に味があって、めっちゃ可愛い…
 
 
 
 
 
1日・15日の
月初め・中日の節目には氏神様に参拝をしたいと
心がけているのですが、
 
おみくじからも
季節も感じられるって
 
その月に参拝する
"お楽しみ"が加わっていいですね。
 
 
そんな工夫って心惹かれるポイントです♡
 
 
 
 

では、

またすぐに。

 

 

 

 

 

ごきげんLabo公式ラインにて

プレゼント企画を開催中!

 

 

心の奥にしまい込んだ

自分の【やりたい】に気づいて叶える

 

時間術プチワークシート

をご登録者様へ期間限定配信♡

7/12(月)までにご登録いただいた方へプレゼント致します。

 
 
 
 

ごきげんLabo

 

▶︎大好評!無料企画

ごきげんLaboの朝活

次回開催はラインより先行でご案内予定

 

 

 

▶︎瞑想の習慣をはじめたい方向け

土曜日の朝瞑想クラス

6月満席

7月満席

 

 

 

 

 

▶︎オンラインサロン満席御礼!

次回、9月以降に募集予定

 

 
 
▶︎ママのための時間マネジメント講座
coming soon・・
 
 

 

 

 

 

▼ごきげんLabo 公式ライン(画像をタップしてご登録頂けます)

 
 

 

▼ごきげんLabo インスタグラム