二線都市


中国では、都市が規模によってランク分けされているらしい。
人口が多く消費力がある北京、上海、天津などが「一線都市」であるのに対し、

青島、長春などは「二線都市」、それより小さいのが「三線都市」。
このニ線、三線都市にも外資が進出を急速に進めているそうです。


中国は、商慣行とか法律が特殊そうだからなぁ。
ヒマがあったら、そういう知識を仕入れておくとどっかで仕事に役立つんだろうけどー。