「迷う時間が勿体ない!」を手帳術で解決する | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

もしかしたらあいさんは

何でもスパスパ決めてて

迷うことなんてないんじゃない?

 

と。思っている人もいるかもしれませんが

全然そんなことないです笑

些細なことで結構ぐるぐる迷ってるのよ笑

 

そんな自分のことは自覚をしていて

そうやって迷ったりもやもやしている時間が

まぁーもったいない!!!!!

 

なので。

あな吉手帳術で迷う時間を減らすための

仕組みを作ったページを紹介♪

 

 

  日常の中での「迷う」場面

 

迷っているときによく口から出ている言葉

 

「どうしようかな〜」

 

こういう時はたいてい

複数の選択肢の間でどれにしようか選べない状態。

 

例えば

・今日着る服

・持っていく持ち物

・何を食べようか(自分で作るor買うor食べに行く等も含む)

・イベント講座に参加するかどうか

・お風呂に入るタイミング

・買い物に行くかネットスーパーで頼むか

・書いたフセンをやるかどうか

・録画したドラマを今見るか後で見るか

etc

 

日常の中での結構些細なことなのに

「どうしようかな〜」と何十分も、

時にはうっすら何時間も?!

頭の片隅で迷っていることが結構ある。

 

そんな迷いが脳内にあると

今目の前のことに集中しにくいし

迷ってる時間は何も動けてなくて

すごく無駄にしてる感が出て

勿体ない!という気持ちが強く出てしまう。

 

 

  延々と迷ってしまう原因5選

 

①選択肢に何があるのか把握していない

 

そもそも、どんな選択肢があるのかがわかっていない場合。

 

例えば。

着る服はクローゼットに入ってる。

だけど、その組み合わせが選択肢として見えていないので

選びにくくなってしまう。

 

冷蔵庫の在庫は把握してるけど

それで何ができるかがパッとわからないと

考えたり調べたりで時間がかかってしまうことも。

 

 

②「自分の意思」と、「世間的善し悪し」の葛藤

 

自分はこうしたい!

けど、世間的にはこっちじゃないほうがいいんだよね?

 

と、一般的に「良し」とされている(と自分が思っている)ことと

反対のことをしようとすると

その間で葛藤が生じて迷うこともある。

 

 

③何を一番重視するのか、何が一番イヤなのかの基準がない

 

先の心配をしすぎるのも迷う原因の1つで。

持っていくモノを選ぶ時に

起こりうる全ての場面に対応できるように!

なんて考えると荷物が膨大になりすぎる笑

 

大抵、心配したことはほぼ起こらない。

荷物の7割は使わないで戻すこともある笑

 

 

 

④やるか、やらないかを決めていない

 

やろうかなー

やったほうがいいよねー

けどやらなくても困らないんだよねー

んーどうしよっかなー

 

意外と日常に多々転がっている

「やれたらスッキリする系」のことも

コレに含まれる場合も多し。

 

 

 

⑤ 「超最善100点満点」を目指している

 

③にも通じるところでもある項目。

やるんだったら完璧に!!の

完璧主義さん要注意。

 

やりたい!

けどやるなら完璧にやりたい!

のに、完璧にやろうとすると大変、時間がないetc

うーん、どうしよっかなー

 

で、エンドレスぐるぐる。

 

さらに「情報が多すぎて迷子!」

このケースに含まれる場合多し。

 

これに「一発で」なんて思った日には

当然、できなくて撃沈、という

要らんおまけがついてくる可能性も。

 

 

 

 

  迷う時間を減らす対策

 

①選択肢の見える化

選択肢が見えていないなら

見える化すればいい!

これは手帳でしくみ化しやすい部分でもある♪

 

ただし、何を見える化するのかがポイント!

 

持っている服、冷蔵庫の食材は見える化されてるのに

いつも着る服が、メニューが決められない。

 

ならば

なぜ決められないのかを考えてみる。

 

持っている服の組み合わせ、

食材別で作れるメニューが

見える化されていたらどう?

 

 

自分がどんなタイミングで

何を知りたいのか?を考えたら

見える化するモノが見えてくるはず。

 

 

②どちらを選んでもいいし、時と場合によって変えてもいい。

 

自分の意思と世間的善し悪しが葛藤することもよくある話。

 

どちらを選ぶかは自分で決めていいことだし

絶対毎回同じ方しか選んじゃいけないことはない。

 

ランチの時にみんなは定食屋に行こうと話している。

けど自分は焼肉を食べたいw

 

1人で焼肉食べに行ったって良いし

この場だけはみんなと定食屋に行ったっていい。

 

大事なのは、

複数の選択肢があって、

自分でどちらを選んでも良いと知ることと

「自分で選んだ」と自覚すること。

 

ホントは焼肉食べたかったのに!

みんなが定食っていうから仕方なく!

あーあ!焼肉!焼肉!💢

 

と、他人のせいにするとイライラするけど

 

ホントは焼肉食べたい。

けどここは、午後もあるんだし

みんなと定食食べに行こう。

 

と、自分で選んだ感があると

感じるストレスもだいぶ違うハズ。

 

もしかしたら、定食屋で

焼肉定食食べたら

満足するかもしれないしね笑

 

 

③何を一番重視するのかを考える

 

これがわかりづらければ

「何が一番イヤなのか」を考える。

 

人間、イヤなことは回避するようにできているので

イヤがわかれば自ずと選択肢が決まってくる。

 

ごきげん暮らし学でお伝えしている

「ロジカルカウンセリング」を身につけると

ここらへんも見えやすくなってくるのだ。

 

 

 

④やるかやらないか/期限を決める

 

絶対やらなきゃいけないことや

何としてもやりたいことは簡単。

放っておいてもやる案件だから。

 

迷いやすいのはそれ以外。

やらなくても困らないし

ものすごくやりたいわけでもない、

けどやっておくと良さそうとか

やれたらスッキリする、ようなこと。

 

これ系のことって日常でもすごく多くて

これらがなかなか進まないのは

切羽詰まってないから笑

 

やるならやる

やらないならやらないでいい。

 

「今やらない」って決めても

永遠にやっちゃいけないわけじゃないんだから

あまり深刻に考えなくてもいいのかなと

個人的には思います。

 

もっと軽い感じで

「今月はコレとコレやろっかなー」

くらいの心持ちの方が取り組みやすくもなるよ。

 

あと、「何のためにやろうとしてるのか」

目的を明確にするのも大事ね。

 

 

⑤とりあえずやってみてから考える!それからでも遅くない

 

大抵のことは、やってみたところで

命までは取られない。死にゃしない。

 

完璧にやりたい!もわかる。

けど完璧ってどんな状態?

その状態にすることは現状では可能?

一発でその状態にすることは物理的に可能?

 

そもそも「完璧にすること」が目的になってないか?

何のためにやろうとしてるんだっけ?

 

一発で完璧になんてできないんだから

とりあえずやってみて、少しずつ完璧に近づけていくのでは

何か都合が悪いことがあるのかにゃ?

 

完璧100点を目指すあまり

多すぎる情報に溺れたり振り回されたりするのも

とても疲れるのよね。

 

どれが正解かわからない?

うん、きっと自分でやってみないとわからないことよ。

 

「ちゃんと」「完璧」を目指すあまり

何もできないままでいるのは勿体ない。

 

ちゃんと・完璧のイメージを明確にしつつ

やりながら少しずつその状態に近づけていったら

完璧の手前で満足する可能性もあるよ。

 

 

 

  手帳「術」で迷う時間を減らす実例

 

●作って食べたいものリスト+買い物シート+ごはん新規開拓ページ

 

 

実はこれで結構迷う時間が長いあいさん!

迷う原因として

①メニューと材料の有無、すぐできるのかどうかがわからない

⑤①に加えて、今の気分で食べたいものじゃないとイヤ!

 

①はともかく⑤が結構厄介で

全ての条件を完璧に満たしてないとイヤ!

という拘りの強さが悪いほうにでるパターン笑

 

そこは、

⑤100% 毎回、本当に食べたいモノじゃなくても

良くない?と自分自身でハードルを下げつつ

 

①インスタで見つけて保存した作って食べたいメニューのマトリックス(右ページ)=見える化

(横軸 材料ある・ない/縦軸 10分でできる/10分以上)

 

年始から暫くやってて頓挫していた「おうちご飯新規開拓リスト」(左ページ)

新しいメニューにチャレンジしたらそのフセンを貼る。

コレがあると、チャレンジ好きのあいさんは

ゲーム感覚で楽しく進められそうなのです。

 

買い物シート(真ん中の小型クリアファイル)も

このページに置いとくことで

次に作りたいモノの材料をその場でフセンに書いて

買い物シートにすぐに貼れる♪

 

空のフセンも少しだけ

右ページ右下に貼っておくことで

すぐにその場で作って食べたいものや

買うものをフセンにメモることができるのだ。

 

 

●シチュエーション別コーデ一覧ページ(家用ファイル)

 

時々使っていたこのページ復活!

毎日ではないけどお出かけする日、外出続きの日

朝早い日etcに時々復活してます。

 

字よりも落書き程度でも絵のほうが

イメージしやすいので

 

コーデメモイラストをフセンに書いたら

マトリックスに貼って家用ファイルの一番後にいれて

すぐ見られるようにしています。

 

マトリックスは

上下:人に会う/会わない

左右:家にいる/外に出る

 

こうしておくと、自分の明日のスケジュールによって

どのへんのコーデフセンから選べばいいかが分かりやすい♪

 

そもそもこのシステムも

最初からできたわけではなく

 

コーデフセンをランダムに貼ってたら

どうも選び難い。

そこで「なぜだ?」を考えたから。

 

着るコーデ候補は見える化されてる。

もう1歩足りなかったのは

どんな時に何を選ぶかの指針。

 

外に出かけて人と会う時に着る服と

一日家に居て、誰にも会わない(オンラインでも)日では

着るもの違うんですよ。あいさんはね。

 

ここまで見える化されていると

前日(orそれ以前)の手帳ミーティングの時に

着る服を決めておくことができるので

朝は着替えるだけで超時短。

 

毎日やってるわけじゃないけど

できるだけ使ったほうが朝のストレスが減るよね〜

もっと活用しよ!

 

 

 

 

 

  具体的に1つずつ考える

 

「いつも迷う時間が長いんだよね〜」

ではいつまでも解決しない。

 

どんなタイミングで、何を迷うのか

迷うことで何が困るのか?

 

を、1つ1つ具体的に考えるのが大事!

 

①選択肢が見えてないから迷うモノは特に

手帳術で解決がしやすいモノ。

 

②〜⑤は人によってシチュエーションや内容も違い

対応策も変わってくるので

一概にこうするといいよ!

とは言いにくいモノで。

 

だけど、ひとつひとつ落ち着いて考えたら

手帳「術」を活用して迷う時間が長いというストレスと

無駄に感じていた時間そのものを削減することができるはず。

 

 

ちな、あいさんの今年のテーマは

「削ぎ落とす・決める・集中する」

 

あちこち手を出し過ぎてとっちらかっているので

今必要のないものは削ぎ落として

やること・期限なども決めて

集中できるようにする!

 

具体化しながら1つずつね。

あいさんの継続コースのみんなと(特にNEO)

一緒に長期的に取り組んでいきまっす。

 

 

1人で考えるのが行き詰まるようなら

個別セッションで相談にも乗れます。

 

具体的に考えるだけでも

相当問題解決力は上がる!

さらに自分の気持ちを見つけやすくなる

 

あな吉さん考案・秘伝の考え方

「ロジカルカウンセリング」

ごきげん暮らし学講座で学ぶことができるよ!

 

 

ごきげん暮らし学講座(オンライン全6回)※女性限定

松本あいこクラス18期、9月〜10月開講

 

 

今日のお昼はずっと気になって

フセンに書いてた「アボカドキムチ丼」!

簡単美味しいすぐできる♪

あっという間に食べちゃった笑

 

睡魔と戦いながらブログ書き中w

炭水化物はなぁ〜眠くなるんだよね・・・

 

 

 

受付中の主要メニュー

 

 ドラの手ハート7月22日(土)【残2】/ 8月8日(火)【残3】/ 8月26日(土)【残311時〜15時 松本あいこpresents にんにくまみれの爆裂トークランチ会合@神奈川

 

ドラの手野球7月・8月分予約 10時〜24時内 俺様ケツバットセッション!60分1本勝負 先着5名

 

ドラの手ドラヤキ  8月  8日(火)21:00〜23:00 オンラインドラカフェ#43 のぞき見コメント盛り上げ部隊枠

 

ドラの手ドラヤキ8月17日(木)10:30〜16:30頃 夏だ一番!リアルドラカフェ復活祭!60回記念大会 @神奈川県川崎市産業振興会館【残2】

 

ドラの手😊9月15日〜10月20日(金)20時〜22時+α ごきげん暮らし学講座@オンライン全6回 18期金曜夜クラス

 

 

 

 

あな吉手帳術ディレクター講師

爆裂メモリーオイルブレンダー&「ばくれつショップ」運営

オリジナル路線図クリエイター
松本あいこ(まつもとあいこ)



facebookFacebook(個人) facebookFacebookページ(手帳)

インスタグラム‐2Instagram(手帳) インスタグラム‐2Instagram(ギター・ネイル等) 
YouTubeYouTubeチャンネル「爆裂!あいチャンネル」 twetterTwitter



▼お問い合わせ、講座リクエスト、個別セッション等のご依頼はメールフォームよりどうぞ


▼LINE公式からもお気軽に連絡できまっせ!

松本あいこ公式「まぢめ」LINE
 友だち追加