ゴールのない手帳術は迷走しがちだし 手帳術のないロジカンは実行力が下がるって話。 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

もうすぐ開講する

\あな吉手帳術アドバンス講座/

 

現在ワークシートの最終調整など

準備のラストスパート中!

 

 

さて。

そんなこんなで

自分自身の手帳のフセンと

講座用のフセンネタと

戯れる日々が続いてます笑

 

お化けフセンの解体も

講座内でやるんだけど

 

講師だからといって

お化けフセンがないわけじゃなくて。

 

むしろ、フツーにあるwww

 

いつまでもフセンがウイークリーやデイリーを旅してたり

やることシートに鎮座してたりする。

 

解体する前に

コレはもういいや、って

捨てちゃうこともあるけど

やらなきゃならないことは

細分化しないとなかなか手が付けられない事実。

 

で、細分化してみると

なんでできなかったのかが

見えてくるんだよね。

 

あいさん的に圧倒的に多いのが

細かい「決めてない」「わからない」ことが

いっぱい含まれてる!!!

 

「どうしようかな・・・」と

決めかねてる項目が1つでもあると

先に進まないんよね。

 

これは人によると思うんだけど

何かを決めてなくても、その場面になったら

考えればいいやってタイプの人は

とりあえず手がつけられるかもしれない。

 

あと、「調べないと・聞かないと分からないこと」

が含まれてても、先に進まない。

 

ってことが自分でわかれば

どうすればいいかが見えてくるんだけど

 

お化けフセンのままだと

そこまで詳細が見えてこないのよね。

 

うっすらぱ〜と、なんとなく

ブレーキがかかってる。

 

何がわからないとか

何を決めてないとかが

はっきり見えてないけど

なんとなく感じてる、みたいな状態。

 

細分化してみると

あぁ、こんなに決めてないことがあったら

そりゃ進まないよねwって

自分で納得しちゃうw

 

 

場合によっては頭の中で

完結できることもなくはないけど

やっぱり「書く」ことで

見えてくるモノって計り知れない!

 

お化けフセンの解体方法や

量産しまくってカオス!なフセンの整理方法は

アドバンス講座でお伝えするよ(=゚ω゚)ノ♪

 

 

あいさん自身、手で書くこと自体

そんなに好きじゃないし得意でもない。

 

とはいえ、メモリーオイルの解説書とか

書きたいことは割と楽しんで書くんだけど笑

モノによるかなw

 

けど基本的に面倒くさいのよ。

 

だけど、書かないで

「なんだっけ?」って悶々としたり

何度も忘れて同じ事何度も繰り返したりするほうが

よっぽど面倒!

 

だから、書く。

面倒の度合いが天と地くらいあるからね。

特にフセンに関しては。

 

細分化せずにお化けのまま放置しちゃうとか

一旦「あとで書こう」って思ったのが運の尽きで

 

そこから一気に「フセンはあとで」モードになって

後で頭パンク!状態になって

結果大変になったり(なので早めに立て直す)

 

書くこと自体は、手段でしかなくて。

書くことが目的じゃないんよね。

 

書く事によって得られるものが大きいってことは

無意識に書くし

自分にとって労力に見合わないことは書かないし笑

 

すげー困るか、めっちゃ便利!とか

そーいう自分に関わる理由がないと

人ってなかなか動かないもん。

 

 

ちょっと話が逸れたけど。

 

まだアイデア段階だから、とかで

とりあえずざっくり書いとこうって

あえてお化け状態で書く事もあるし

 

できると思って書いたフセンが

結果お化けでしたってこともある。

 

もちろん、細分化していく中で

進められなかった原因が

見えてくる事もあるけれど

 

そもそも、

「なぜそれをやる必要があるのか」っていう

ゴールが見えてないと

ただひたすら細分化して

力技でやっつけて・・・・ってやってると

疲れるぜ!

 

だから。

手帳「術」と「ロジカン」は

両輪。セットだよ!って

声を大にして言いたいっ!

 

手帳術だけでもそこそこうまくいく。

ロジカンだけでもそこそこスッキリする。

 

けど、そこそこ止まりなのは

ゴール(ロジカン)のない手帳術は

迷走しがちだし

手帳術のないロジカンは実行力が下がる。

ロジカンでストレスは減ってもなかなか物事が動いていかないってことね

 

 

 

自分にとってのゴールを見つけられる術(ロジカン)と

 

そのゴールを実現させるために

何をどうしたら良いのかを見える化して

実行するための術(手帳術)

 

この2つが合わさると

とてつもないスピードで人生が加速する!

といっても過言ではないのだ。

 

だから、ロジカン(旧セルカン)と手帳術を

セットにしてマスター講座でお伝えしていたのよ。

 

 

なので

ごきげん暮らし学とあな吉手帳術アドバンス講座は

旧マスター講座がオンライン化して

2つに分かれたけど

内容的には今でもセットです❤️

 

1つの講座ではなくなったことで

受講するタイミングも分かれてしまうけど

 

内容は相当濃厚!になって

より日々の生活や手帳ライフにも

活用しやすくなったし

(特にごきげん暮らし学のロジカン)

 

どちらを先に受講してもいいし

アドバンス講座の講師とごきげん暮らし学の講師が

別々でもいい。

(別でも割引対象になるよ)

 

なんたって家で受講できるから

近くに講師がいなくても

泊まりや移動の時間も資金もかからないし

2〜3時間ずつのオンライン講座だから

まる2日!とか移動も含めてまる3日4日!

家を空けずにも済む♪

 

もちろんリアルの臨場感はないけれど

受けやすさは段違いによくなったと思う❤️

 

旧リアルマスター講座を受けた人に感想を聞くと

「すごかった!」しか返ってこなくて

何がすごいのかわからないwって

経験をしたことある人も多いと思う。

 

自分が旧リアルマスター受けてみて

「すごかった!」しか出なくて

その時にやっと

「すごかった!」しか言わなかった人の

気持ちがはじめてわかった記憶。

 

そこからさらに!

パワーアップした

ごきげん暮らし学+あな吉手帳術アドバンス講座

 

マスター講座よりどかん!とパワーアップして

お届けしています❤️

 

自分があな吉手帳を使い始めて

一旦挫折して塩漬けして

復活してからマスター講座で

ロジカン(旧セルカン)と手帳「術」をがっつり学んで

そこからぐいぐいと人生加速した!って

自信を持って言える。

 

だからこそ、今その内容を

自分で伝えたい!っていうwishを

叶えられてることに

とてもシアワセを感じるのだ。

 

ブログだけではとてもお伝えしきれない。

講座内でも足りないくらいだけど

 

ずっと自分の気持ちをないがしろにしていて

自分さえ我慢すればまわりはうまくいく、なんて

本気で思ってたあいさんが

 

自分の気持ちを自分でみつけることが

少しずつできるようになって

 

ただなんとなくフセン書いてフセン貼って

なんとなく手帳を使って、

便利な時もあるけど、ほったらかすことも多かったけど

 

自分の気持ちと自分の意思と

自分の手帳\ドラ手帳/がしっかりリンクして

歯車の噛みあった使い方ができるようになったのは

旧マスター講座を受講したから。

 

もちろん、その後講師にもなったので

さらに学びを深めたりもしたけれど。

 

自分の人生を自分のために生きるための

シフトチェンジになったことは間違いない。

 

いつも芋づる式に、ちょっと何かできなかったら

すぐに自分のせいだ!死にたい!っていう思考も

時間をかけて少しずつ変えていくことができた。

 

今でも凹んだり、わめいたり、悔しがったり

イライラすることは、ある。にんげんだもの。

 

だけど、あまり引摺らなくなったし

闇の中へとまっしぐら!な芋づる思考も

適度にぷちぷちちょんぎれるようになってきた。

 

そしたら生きるのがラクになってきたよ。

あんなに生き辛さしか感じてなかったのに。爆

 

まぁbeforeが酷過ぎたっつーのもあるけどさ。

 

そんなあいさんでさえも

自分で人生を生きられるようになってきた。

 

時間はかかったよ。

魔法じゃないから。

 

少しずつ、だけど確実に。

 

自分が闇の中で育ててきた悪循環の思考の癖は

そうそう付け焼き刃でぺろっと変わるもんではなかった。

 

それだけ長い年月かけて育ててきたものを

壊して生まれ変わらせるには

それなりの時間がかかるってことも

知っておいて欲しい。

 

あな吉手帳術も

ごきげん暮らし学も

地に足のついたメソッドだから。

超現実的で全部理論がある。

 

だからこそ、地球上でにんげんとして生きる

私たちにがっつりフィットするメソッドになってるんだ。

 

なんかだんだん壮大な話になってきたけれどw

 

自分の人生は自分で変えられる。

てか自分でしか変えられない。

 

ごきげん暮らし学もあな吉手帳術アドバンスも

どちらもこれらが全てだ!とは思わない。

 

だけど、あなたの人生の中で

自分の人生を自分らしく生きるための

強力なメソッドであり、道具だと思うから。

 

生き辛さとか日々のストレスとか

深さや種類は人それぞれだけど

 

少しでも今より良くしたい!

って思うなら、

これらの講座はきっと

あなたの役に立てると思ってる。

 

 

あな吉手帳術アドバンス講座

あな吉手帳術基礎講座(前編)受講済みの方であれば

どなたでも受講できます。(リアル・動画問わず)

【松本あいこ第1期 平日午後クラス】

①11月5日(木) ②11月13日(金)全2回 13:30〜16:30

平日夜2h×3days & 年明け開催のリクエストも頂いてるので

同じタイミングで受講希望の方はお気軽に〜!

今なら一緒に日程調整するよ♪→こちらからドゾ

 

 

ごきげん暮らし学は手帳の使用不使用不問!

全くあな吉手帳術を知らなくてもOK!無問題!

(実際にあな吉手帳を使っていない方にも受講して頂いてます)

【松本あいこ第6期 毎週金曜夜クラス】

10月23日(金)〜11月27日(金)全6回 20時〜22時

 

受講生の感想・受講前後のストレス値の変化も掲載してます↓

 

 

あっ。

旧リアルマスター講座でやっていた

ハッピーコラージュ(現ハッピーフォトカウンセリング)・ゆる家事プランニングは

アドバンス講座ではなく

「ごきげん暮らし学」でお伝えしていますので

アドバンス講座の内容には含まれていませんのでご注意を!

 

ん、写真がなんにもないな。

にんにく食べて元気だしとくか!

 

 

ごきげん暮らし学【全6回】

〜毎日使えるロジカルカウンセリング〜

松本あいこクラス第6期<金曜夜>

担当講師:松本あいこ(あな吉手帳術ディレクター)

<講座開催日程 第6期>夜の部 ※従来より時間早めスタートです
(時間はすべて20:00〜22:00)※回により30分〜延長の可能性あり

第1回 2020年10月23日(金)はじめに・ロジカルカウンセリング
第2回 2020年10月30日(金) ロジカルカウンセリング②
第3回 2020年11月6日(金)   ロジカルカウンセリング③
第4回 2020年11月13日(金) ハッピーフォトカウンセリング
第5回 2020年11月20日(金) ゆる家事プランニング①
第6回 2020年11月27日(金) ゆる家事プランニング②・まとめ
※講座内容の詳細はリンク先の記事参照
※第1回は参加必須、2回目以降欠席の場合は期間限定で動画が閲覧できます。
※第4回「ハッピーフォトカウンセリング」と第5回「ゆる家事プランニング①」は
 順番が入れ替わる可能性もあり。


★開催リクエストはこちらから
「ごきげん暮らし学開催希望」の旨お知らせください。
 

 

 

 

 

あいさんを応援する!【ばくれつ基金】
【ばくれつ基金】って?

 

 

あな吉手帳術公式HPディレクターブログ

松本あいこ担当記事一覧はこちら

 

 

↓主催講座、イベント以外の出没情報も追加!

ドラえもん講座・イベント開催&出没情報ドラえもん
ドラの手講座名クリックで詳細・申込ページにジャンプします

😊ごきげん暮らし学 ドラヤキドラカフェ システム手帳その他手帳関連 PCアホTV

 ★…出張版 ●…あいさん出没情報  

 

 

 

10月 21日(水)@オンライン【夜】

ドラの手ドラヤキ21:00〜23:00頃   オンラインドラカフェ#15

 

10月23日(金)〜11月27日(金) 毎週金曜夜@オンライン

ドラの手😊20:00〜22:00 ごきげん暮らし学講座 第6期<金夜>(全6回)【残3】 ※11月中に終わります。

 

 

おNEW!11月 5日(木)・13日(金)@オンライン【PM】

ドラの手システム手帳 13:30~16:30  あな吉手帳術アドバンス講座 第1期<平日PM>(全2回)【残2】

 

 

いずれもお問い合わせ・開催リクエストはこちらから

 

今後の予定は決まり次第UPします。

 

※予定の項目は詳細決まり次第追記します

※出張版イベント日は、現地で時間あれば「どこでも個別セッション」承ります。

ドラえもん松本あいこファンクラブ「GOKIGEN PLANET TEAM AI 」

  会員募集中!ドラの手❤️会員40名TOPPA!

 

ドラの手スマホ松本あいこ公式LINE

さぁ、世界を笑おう。

日常を、笑おう。(アホ休み中)

 

 

ドラの手PC爆裂!あいチャンネル(アホTV)

松本あいこの生放送テレビごっこ局w(Facebookライブ専用ページ)

コメントでみんなとリアルタイムで戯れながらフリーダムに不定期放送。

過去番組も放送局から自由にセルフ再放送で見られるよ!

Facebookアカウント無くても視聴可能(コメント参加は要登録)

いいね!フォローで簡単1秒無料チャンネル契約(=゚ω゚)ノ♪

 

 

ドラの手松本あいこ公式LINEアカウント!

アホネタは世界を救う!

脱力系ネタを毎日配信中♪

登録しよう!世界を笑おうドラえもん
(※ぼちぼちアホ復活中)

友だち追加

 

倍率ドン!さらに倍!

あいさんのこと好きな人集まれ〜(=゚ω゚)ノ♪
会員40名TOPPA!

ファンクラブで楽しいこと色々やろう♪

 

 

松本あいこの

あな吉手帳術 

各講座のご案内はこちら

 

 

松本あいこの物語も掲載されています!

無料でDLできるよ♪

image

 

 

メルマガ登録してない方は

こちらからどぞ〜

登録するとバックナンバーも読めるよ!

 
 

「なんか忙しい…」
毎日気忙しくて、
気がついたらあっという間に時間だけが過ぎていた

…そんな毎日を送ってない?
時間に「追われる」生活から、
時間を「自分で使う」生活へ♪ 

そして「あんなこといいな、できたらいいな…」が実現する─
1冊のシステム手帳があなたのドラえもんになる!

 あいさんと楽しくあな吉手帳術を学ぼう!

  クリック クリック クリック 

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック

 


クリック近くで手帳カフェ開催してないかしら?クリック

 

Facebookページでは

みんなと情報交換したり

プチネタ投下してるよ!

遊びにきてね❤️

 

 

↓松本あいこが時々爆裂生放送中!↓

↓なんでもアリ!ネタ色々遊びにきてね ↓

 

 

 

 


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村