好きと嫌いとどうでもいいと《連載チャレンジ#12》 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

「どうでもいい」

って言葉は

すごく投げやりに聞こえる。

 

けどさ、

どうでもいいものがなかったら

全部どうでもよくなかったら

疲れちゃうよねー

 

ナリくんのこの記事

以前にも読んだ記憶。

うろ覚え万歳!

 

だけど、

同じ記事でも

その時の自分の状態によって

響いたり響かなかったり

響く箇所も違う。


今日、

ナリくんのこの記事を

読んでてね

 

確かにーーーーーー!!!!

って首もげ級に

頷いたとこあってん。

 

 

どうでもいいことを、

ちゃんとどうでもいいと思える人は、

大切なことをちゃんと

大切だと思える人だからさ。

 

 

大切なことを大切にするために。

どうでもいいことをどうでもいいとする。

どうでもいいことを、どうでもいいと思えたとき、

本当に大切なものが輝き出すだろうね。

 

 

「どうでもいい」って言葉

私も激しくよく使う。

 

だけど、たまに

すべてのやる気を失ったような

錯覚に陥ることがアル。

 

いや、ちがうな

 

ただ面倒くさくなって

「どうでもいい」

ということにしておく

 

みたいな、「ごまかし。」

 

うん。こんな感じ。

 

 

実際、そういう風に

つかうことも、ある。

 

だけど

 

本当にどうでもいいと

思えることがあるからこそ

 

どうでもよくないこと=

大切にしたいもの

 

が見えてくるんだよなーって。

 

大切にしたいものの中には

守りたいものと

お断りなモノと、ある。

 

お断りなモノを大切にするんじゃなくて

「オレはコレはお断りなんだ!」

っていう気持ちを

大切にする、ってこと。

 

自分の中で

大切にしたいものと

お断りなものと

どうでもいいもの。

 

それは、今後

変わっていくかもしれないし

変わらないかもしれない。

 

それでいいと思うし

ホントは変わってるのに

変わってないことにしちゃうと

自分が苦しくなる。

 

これがさー

昔はね

 

一度決めたことだから!って

もうどうでもよくなってるのに

大事なもの認定したままにしたりとか

よくやってたわ。

 

決めたことを貫き通すのは

素晴らしい。

 

だけど、

それは今の自分の心に

フィットしてる?

 

心に違和感はないか?

感覚に違和感はないか?

 

言ったからにはやる。

やれたらカッコいいなって思う。

やれないと、カッコ悪いなっても思う。

 

ただ、自分の中の違和感を

無視してまで貫き通す意味って

あるのかな。

 

ん。意味っていうと

語弊があるな。

 

違和感って

無視し続けると

感覚が麻痺してくるから。

 

怖いのよ。

 

違和感を無視して

貫き通すことで

得られるものも

なんかしらあるのかもしんない。

 

ただ。

わたしは、心の違和感を

無視したくない。

 

ずっとずっと

こころの違和感を

無視し続けて

 

感情が麻痺して

自分さえ我慢すればって

変な美徳を振りかざしてた。

迷惑なやつだったな、

今思えばw

 

そんな過去の自分を

私はまだまだ許してあげられて

ない気がする。

 

や。

許す許さないじゃなく

受け容れたり

愛してあげられては

いない。

 

そこんとこにも

○つけられたら

もっと自分の器が

広がるんじゃないかって

気はしてる。

 

現状は、まだできてない。

 

けど、

無理して受け容れようったって

力づくで知恵の輪破壊するようなもん。

 

仲良くしなさい!

とか言われてもさー

 

無理矢理仲良くするとか

無理じゃね?

 

それと同じ。

 

仲良くしろって言われて

はいそーですかって言われてからの

仲良しなんて

 

嘘っぱちじゃん。

上っ面だけだ。

 

なんて無意味なんだろう。

それとも自分が

こじれてるだけなのか。

 

どっちでもいいけど

私は無理だし

 

仲良くするとか

好きとか嫌いとかってさ

にんげんの意思で

コントロールできるもんじゃない。

 

ましてそれを

他人に言われてってさー

 

は?って感じw

 

人も、食べ物も。

なんでもね。

 

好き嫌いがあることって

良くないみたいに

思われる風潮が

まだまだあるって

感じる世の中だけど

 

そんなにいけないことかい?

 

もちろん、素の状態で

フラットな方もいると思うけど。

 

にんげんらしくて

いいんじゃね?って思うよ。

 

好きと嫌いがはっきりしてるって

自分の意思がはっきりしてるってこと。

 

にんじんピーマンが

食べられなくても

死にはしないし。

 

って、なんでこんなはなしに

なったんだっけw

 

おお、そうだ

「どうでもいい」を

ちゃんとどうでもいいって

思えること、だw

 

まだまだね、

心の中にトラウマっつーかさ

 

どろどろしたもんが

たんまり残ってんのさ。

 

幼いときに

「この人に何言っても無駄」って

悟ってしまったから

 

感情も、意思も

殺して生きてきた。

だいぶ長く。

 

そんな廃人人生が

長かったけど

 

40過ぎてからでも

立ち直れるんだ。

 

どうやって元気になったんですか?って

良く聞かれるから

 

そういうお話し会でもしようかって

考えたことはあったけど

 

とりとめがなさすぎて。

 

もちろん、あな吉手帳術は

人生の大きな転機にはなった。

 

だけど、それだけじゃない。

心の勉強やカウンセリング

毒親についてのセミナーとか

各種セラピーとか

色々やってきたし

 

自分で自分の意思表示をするっていう

昔の自分にしてみたら

ロープのないバンジージャンプを

飛ぶようなことを

せざるを得なかった

シチュエーションも転機になった。

 

だから

ひとことではもちろんのこと

サクッと答えられないんだ。

 

同じように悩んでたり

苦しんでる人に

なんかヒントになればって

話そうとしたこともあったけど

 

答えにならなかった。

 

なんでかな。

 

それは

私の人生と

人様の人生は

どんなに似た環境でも

別の人生だから、かな。

 

こうしたら、

人生好転します!

 

みたいな

ぺろっとしたもんじゃなかったから。

 

あったら便利かもね。

とは思うけど。

 

それを私なりに研究・解説して

提供したとしても

きっと人様にはフィットしない。

 

まだね

病んでた頃の名残はある。

 

基本的に初対面の人は怖いし。

 

自分のホームなら大丈夫だけど

アウェイな場所ではまぢで苦手。

胃が痛くなる。

 

慣れるのは割と早いけど

それまではね〜

苦痛以外の何者でもない。

細胞がビビってるの感じるもんw

 

だけど

今はそんな自分を

克服しようとかしたいとか

思わない。

 

アウェイな場所に

行かなければ済むことだし

行く機会があったって

そんな頻度は稀だ。

 

コミュ障だけど

コミュ障に見えないって

ネタじゃんかw

 

それネタにしてたほうが

面白いしw

 

わざわざ克服する努力するより

楽しいこと考えたり

してたいなって思う。

 

苦行はもうやめだ!

 

自分の中で

どうでもいいことは

ちゃんとどうでもよく扱おう。

 

中途半端にかかわらない。

首つっこまない。

 

1日は24時間、

手足は2本ずつしかないし

脳みそのキャパだって

限られてんだもん。

 

自分にとって

どうでもよくない

大切なものを

大事にしたいもんだね。

 

けん玉は大事!

 

自分の純度を上げる。

まだしばらくは

これを徹底するぜ。

 

大きな予定の入ってない

ここ数日。

 

自分が楽しい!わくわく!

ときめかしい!って思ったことを

思ったときにやる。

 

そんな日々を過ごしてると

違和感に気付きやすくなってくる♪

 

人体実験は

日々続く。

 

日々是人体実験!

 

最初に書こうと思ったこと

他にもあったけど

忘れたw

 

明日も明後日も

まいにちを面白がろう。

 

だるまさんがころんだ!

 

さすがに眠いから

寝るべ。

スジャータが

3時をお知らせしてくる前にw

 

あ、細かい描写の意味とか

わかんなくていいよw

もともと意味ないのでw

スジャータにもw

 

ノリです!

海苔です!

 

ナガイの海苔です

ナガイさーん。

 

 

 

フリーダム万歳!

 

おやしーみ(=゚ω゚)ノ♪