メタボになってきたドラちゃん手帳のダイエット大作戦! | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

おばんですよ(=゚ω゚)ノ♪

 

あいさんは講座やカフェで皆さんに手帳をお披露目する機会が

とっても多いのだけど

 

最近、「んー、このページあんまり見てないなぁ」というページや

ふせんがちらほら目立つようになってきておったのじゃ。

 

紙ってね、重たいんすよ!結構。

たかが1ページ、されど1ページ。

 

そんなわけで、

●外では見ないページ・ふせん

●見る頻度が低いページ・ふせん

 

をごっそり抜き出し!

 

ほーら、こんなに出てきたぜよ。

 

便利ではあるけれど、確かに頻度は低い、

家具の寸法ページや、喉の痛みにいいことのページなどなど。

あと、もう使う時期が過ぎたものは問答無用で抜く!

 

抜いたページをどうするかって?

見ないものは処分するか保存用ファイルに入れるんだけど

 

なかなか手帳から外せない要因として

「もしかしたら必要になるかもしんない!」

っていう気持ちがあるから抜くことができないのであるよ。

 

 

だから、その万が一?千が一?くらいの必要になったときのために

あいさんはどうしたかというと

ここに移動!

 

…って、どこよ?!

 

右ページの、ここ!

どーん!

 

そう!スマホで写真撮って、「ピコットふせん」に登録して

「お役立ち」ページの空いたスペースにぺたっと貼っといたの♪

 

 

ピコットフセンってなーに?

 

 

 

これの、ドラちゃんversionを(何かの付録だったんだよね)

複数のユーザーさんから頂いたものを使っています♡むふ。

 

これで何ができるかっていうと、

自分のスマホで撮った写真を、このピコットフセンのバーコードに登録できて

登録した写真を見たいときに読み込むと見られる!というモノ。

 

って、伝わるかしら???うまく説明できん、、、

 

実際にやってみよう!読み込むところだけだけども。

 

ピコットフセンアプリを起動すると、QRコード読み込み画面がでてくるの。

こんな感じで。

 

ほいで、手帳に貼った(既に写真を登録済みの)QRコードにかざすと

 

ぽんっ!と、読み込んだ柄のバーコードが表示されーる。

ここではドラちゃん柄のバーコードふせんを読み込んだよ、っと。

 

すると!

ドラちゃん柄のバーコードふせんに登録した写真が

スマホに表示されるのーだ!

ここでは、ドラちゃんバーコードふせんに登録した写真は3枚。

なので、1/3と出ています。

スワイプすると2枚目、3枚目が表示されるよ。

 

てな感じ!なんとなく伝わったかなー?

 

ちなみに、このバーコードは写真を撮った機種に依存するので

皆さんがこのバーコードを読み込んだり、

あいさんが機種変をしてスマホが変わってしまったりすると

登録した写真は表示されまへん。

 

だから、機種変してもこの写真を表示したいときは

アプリを再インストールして、写真ももっかい撮るか、撮った写真を移行して

再登録しないとなのだ。

 

こんな感じで頻度の低いものはバーコード化しておくと

いざ!見たい時にもバーコードにかざせば見ることができーる♪

 

もちろん、家に保存しておくので、家にいるときはそちらを見ればOK♪

 

おそらく、そんなにそんなに必要になることって多くないと思うのよ。

でも、いざ見たい!って時にスマホ上で見ることができるっていう

安心感があるだけでも違うんだよね。

 

やっぱり頻度高かった!ら戻せばよろし。

 

こんだけ省スペースになれば置いといたって邪魔じゃないしね。

 

そんなあいさんのドラちゃん手帳のダイエット大作戦を

お届けしました(=゚ω゚)ノ♪

 

さ、ごはん食べたら明日のお出かけ準備すっかのう。

雨ふってるけど明日は止むといーな。

 

んじゃまたね!

 

 

 

 

「なんか忙しい…」
毎日気忙しくて、
気がついたらあっという間に時間だけが過ぎていた

…そんな毎日を送ってない?
時間に「追われる」生活から、
時間を「自分で使う」生活へ♪ 

そして「あんなこといいな、できたらいいな…」が実現する─
1冊のシステム手帳があなたのドラえもんになる!

 あいさんと楽しくあな吉手帳術を学ぼう!

  クリック クリック クリック 

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック

banner横長中_1.png


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック

 


クリック近くで手帳カフェ開催してないかしら?クリック

 

 

FacebookFacebookページにも遊びにきてね!!Facebook

あな吉手帳術でわくわくてんこもりおかわり自由!な日々

Facebookページも宣伝

 

 


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村