♪【増上寺②】徳川将軍家墓所と千躰地蔵♪ | 旅行大好きゆーみんのセレンディピティなひとときを٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おはよーございますキラキラ

ゆーみんです合格


GW前半の3日間はあっという間に終わり

今日からの3日間はしっかり仕事モードに

頭のスイッチを切り替えていかなくちゃ


ってところですが記事は昨日からの続きに

なりますが旦那はんは昔来たことがあるって

言ってましたけどゆーみん的には


山門の前を車で通り過ぎても

訪れたことがなかった『増上寺』


上野の『寛永寺』とともに徳川将軍家の

菩提寺なだけに見どころも満載ですが

『三解脱門』の右手にある『熊野神社』




熊野権現を増上寺鎮守として東北の鬼門に

元和10年(1624)勧請されたそうですが




どこからでもよく見える東京タワーの

撮影スポットを探しながら境内を歩いていると

あれはてなマークこんなところにお地蔵さんが目



近づいてみると『千躰子育地蔵尊』と

説明にありましたが赤いニット帽子を被った

約1,300体のお地蔵さんがずらっと


立ち並ぶ様は圧巻でしたがお地蔵さんに

導かれるように進んでいくと

徳川将軍家墓所が公開されていましたが



戦前は徳川将軍家墓所は御霊屋(おたまや)

とも呼ばれ増上寺大殿の南北(左右)に建ち並び


当時の最高の技術が駆使された壮麗な霊廟を

構成する墓所・本殿・拝殿等はいずれも国宝に

指定され格調ある佇まいだったそうですが



昭和20年(1945)空襲直撃で大半が焼失し

国宝も解除されたという歴史があるそうですが


正面の門は旧国宝で『鋳抜門』(いぬきもん)

といわれ文昭院殿霊廟(徳川家第六代将軍

家宣公)の宝塔前中門だったそうですが



青銅製の左右の扉には葵紋が5個ずつ配され

その両脇には昇り龍・下り龍が

鋳抜かれているのが見られましたが


『鋳抜門』の横から中に入ると二代目将軍

秀忠をはじめとする六人の将軍他の

お墓を見ることができるそうですが


(拝借画像です)


初めて訪れた『増上寺』の記事は

まだまだ続きますがこの日のおうちごはんは



宮城県産の牡蠣と和歌山県産のかつおを

あてに日本酒でカンパチもとい乾杯キラキラ


(以上2024年4月28日(日)撮影)


初がつおにはちょっとフライング感が

あったけどこれがめっさ美味し音譜


日本中がおでかけで忙しくなるGW中は

近所のスーパーもかなりの確率で

半額シールを貼ってくれているので


明るい引きこもりをきめこんだ

留守番組にはありがたいですウインク

GW中に最大のご褒美

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



図書館で最後に借りた本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


#ウクライナ