♪【新宿区神楽坂③】パワーストーンと盛り塩からの江戸城外堀跡とカタカナ語の由来♪ | 旅行大好きゆーみんのセレンディピティなひとときを٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはよーございますキラキラ
ゆーみんです合格

さて記事は昨日からの続きですが
神楽坂商店街のぶら散歩

店先にずらっと並ぶパワーストーンに
思わず足が止まってしまったのですが
こちらは『岩座(IWAKURA)』神楽坂店


あれれはてなマーク

盛り塩体験ですって目

玄関先や家の中に三角錐型や円錐型に
塩を盛り主に縁起担ぎ・魔除け・厄除け
商売繁盛の意味を持つ風習だそうですが

ゆーみんも挑戦しましたが
かろうじて円錐形の形が残り
なんとかできました音譜
そして店内に入ると
パワーストーンアクセサリーや
原石をはじめ神棚や御朱印帳も
いにしえの日本の民族風習では
自然物に神が鎮座するとして
岩や山に祈りを捧げてきましたが

まだ自然と人間しか存在しなかった
原始の時代には人々は

素朴な尊敬と畏怖を持って
自然と共に生きてきたわけですから
現代に生きる人々も

人間も奢ることなく
自然の一部であることを忘れずに
自然との調和を大切にしなければニコニコ

最近のゲリラ豪雨や雷に
ふとそんなことを思ったりしましたが


飯田橋駅に向かう途中の『牛込橋』

そしてこちらには史跡
『江戸城外堀牛込見附(牛込御門)跡』

説明に拠ればこの牛込見附は
寛永13年(1636)阿波徳島藩主
蜂須賀忠英によって建設され

田安門を起点とする『上州道』の
出口といった交通の拠点で
秋の紅葉時は周辺に植えられた

楓が見事だったそうです

JR飯田線駅と江戸城外堀跡
(以上2021年7月11日(日)撮影)

職域ワクチン接種から始まった
お堀端ぶら散歩は
史跡『牛込見附跡』で終わりましたが

こないだ新聞を読んでたら

『このカタカナ語 何語由来はてなマーク
という特集があって

(以上2枚:2021年6月26日(土)付日本経済新聞)

正答率が2番目に低かった『ジグザグ』
『歯』を意味するフランス語の
『ザグ』が重複されたもので

『ノコギリの歯』が由来だそうですびっくり

ちなみに日本語由来のカタカナ語も
あるそうですが

『グッスリ』はれっきとした日本語で
グッド・スリープの略ではなく
『チャック』は巾着のもじりだそうですが

クイズに戻って
正答率が最も低かった『インテリ』

4位5位9位に入った
『カンパ』『ノルマ』『コンビナート』

さてこれは何語由来でしょうはてなマーク

正解はロシア語でしたニコニコ

ゆーみんは大学で4年間
勉強したはずなんだけどなああせる

クイズは答えられたけど
もうほとんど忘れてしまいましたあせるあせる



虹の写真持ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう