帰英。。。バカ息子 | ロンドン郊外で日本語教師

ロンドン郊外で日本語教師

試行錯誤四苦八苦しながらぼちぼち教え始めました。

戻ってまいりました〜、イギリス。。。


家に帰って来たらね、、、あーた。。。


夫と私が空港に出掛ける前に飲んだコーヒーカップ、

キッチンのダイニングテーブルの上のテーブルクロス、


みーーーーーーーーーーんな、


そのま

!!!!!!


ユーティリティルームに入ったら、

自分の服は干してあるので、

自分の洗濯は少しはしたんだろーが、

私が離英する前に洗濯して干して置いたものが、


そのま

!!!!!!



その上、私の菊の鉢やら、キッチンのハーブの鉢やら、、、


みんな枯れちゃってるの😭😭😭



この、、、

バカ息子〜〜

!!!!!!



と、言いたい所だが、、、


桜さんは元気だし、桜さんのトイレは綺麗だし、


家も火事に遭っておらず、泥棒も入らなかった。。。


それが一番大事、だよなぁ。。。



息子の弁解は、、、『見えなかった』


見えなかった、って💦、そこにあるや〜ん、、、って思うけれど、

自分がやらなきゃいけない、と言う認識がないから、「見えない」んだろうし、、、




まぁ、、、、


言いたい事は沢山あるが、、、


仕事で、自分が率先してやれるものが見えないと困るよ、


とは、言ったけれど、

これも、

暖簾に腕押し的な

私だけの独り言であろう、、、


息子だけじゃなくてね、、、


コッチの人々で、

それがオフィスで出来る人は

とても少ないしさ💦




ま、いっか、、、


マントラの様に唱えよう、


桜さんが元気、

家が無事、

それが一番大事

あ〜、ありがたや

ありがたや



😓😓😓

😢😢😢

😕😕😕