帰港 2023:8日目 日本食の爆買い | ロンドン郊外で日本語教師

ロンドン郊外で日本語教師

試行錯誤四苦八苦しながらぼちぼち教え始めました。

香港には、日系のスーパーや、デパートが、私が住んでいた時代から既に進出していて、

当時は、ヤオハン、三越、そごう、大丸は古い方、西武はおしゃれなデパートとしておしゃれなショッピングモールに入って、当時はユニー、ジャスコと言う名前で、香港でも大きなレジデンシャル開発地域に入っていました。

今は、ヤオハンも、三越、大丸、西武も消えちゃって、今はそごうが、日本のそごうとは無関係に名前だけ貰ってやっている、んだと思う。


今や、大流行りなのは、ドンキホーテ。ドンドンドンキという名前で、生鮮食料品まで売ってました!


羨ましすぎるのが、日本米が何処ででも売っていると言う事あ、

しかも北海道米ですよぉ〜!


いずれも、香港精米、だそうです。


これは元ユニーの、現Apita


これは銅鐸湾のドンキで。。。

ドンキはななつぼしにまみれておりました💦

しかも、ドンキのななつぼし、安過ぎる!

2kgでHK$57、

1,000円ちょっと??? 

日本より安くないですか?!?!💦


ドンキの品揃えもさることながら、、、


もう、香港の人、日本に行く必要ないんじゃね?

と思うくらい、日本の製品にまみれて生活していらっしゃいますね。


網走ビール(道の駅で買ったなぁ、、、青いビール、だったっけ???)


オリオンビールまで買えます。



羨ましすぎる。。。


日本食、爆買いしましたよぉ。。。

夫と二人、合計92kg、持ち込めますからね‼️


そうは言っても、ガラス製の瓶は重いから、液体のもの、ゆずポン酢等は、出来るだけプラスティック容器を選んで、堅焼きお煎餅もいっぱい買い込みました。

息子には、バカウケの醤油味。

あとは、すりごまとか、三崎のゆかりシリーズとか、小袋に入っているチマチマしたのとかね、ふりかけとか、お出汁とか。。。


あとは、UNIQLOと無印良品。。。

ロンドンよりも安いので、しかもセール。。。


服も沢山買い込んでしまいました。


いや、だって、夏に帰省したら、今度は秋物でしょ💦



頑張ったな、私。。。

午前中は具合悪かったけれど、ミッション達成。。。


お腹の調子が悪くかったので、お昼はパス。

夜は中華はやめて、和食にして欲しい、とリクエスト。。。


義弟夫婦が、参加してくれまして、また美味しいレストランへ連れて行ってくれました。

昨日のレストランと同系列


なので、彼らは今度は日本酒をBYO。


お店はここ。。。

鮨穴


ネギトロがお米のクラッカーに載ってます


タコサラダ


ハマチとフォアグラ、南高梅酢のソース


アカガイ、炙り帆立、キンキのお寿司


お寿司盛り合わせ


こんな感じ。。。



美味しゅうございました♪