ラムのシチュー。。。閲覧注意の写真あり! | ロンドン郊外で日本語教師

ロンドン郊外で日本語教師

試行錯誤四苦八苦しながらぼちぼち教え始めました。

昨日、今日、明日と寒い日続きなので、、、


今日は、ラムネック・子羊の首肉を煮込みました。

適当クッキング。。。


首肉に香辛料(岩塩や、クミンや黒胡椒や色々)練り込んで、表面に焼き色付けるくらいで、ニンニクで香り付けした油で焼いて、、、

その油で、玉ねぎ、人参、ジャガイモなど、冷蔵庫にある野菜をぶつ切りにして炒めて、イタリアントマトの缶を開けて入れて、首肉を戻して、赤ワイン入れて、追い香辛料を入れて、ローレル入れて、、、


ストウブのお鍋をオーブンに入れて、、、6時間、スロークッキング。。。



ラムの首肉は、地元商店街の、トルコなのかな中東の何処かなのかな、そっち方面のスーパーで買います。


これです。 


どうやって調理すればいいのか、お店のお肉部門の人に訊いたら、スロークッキングで、シチューにすればいいと言うので、今日実行しました。


このお店には、こんなのもあります。


あ、閲覧注意…かも!!

勇気と好奇心のある方のみ、どうぞ!!






これ、よ💦


眼と歯が、、、💦

怖いヨォ。。。


でも、どうやって食べるのかな。。。



大昔、なるほどザ・ワールドかなんかで、、、

この羊の頭、眼がご馳走、と言ってた記憶もあるのだが。。。





と、言うわけで、今日のお夕飯は色々ぶっ込仔羊の首肉シチューです。