こんにちはー。


新学期が始まって

うちの娘もクラス替えがあったのですが


なんと、ムスメ、夫側の親戚の子と同じクラスになりました!!



うちの娘はちょっと家から離れた私立に行ってるのですが




ホントーに偶然




うちのオットのいとこ(男性)の娘ちゃんが

ムスメと同じ中学を受験して入学していて



去年入学して半年くらいして




どうやら同じ学校だということ

しかも学年も同じだということを義母経由で

知ったのですが



なんと今年は同じクラス!!




クラス結構たくさんあるんですけどね。





なんという偶然!!




びっくりにも程がある!!



が、そのはとこちゃん、とっても静かな子だそうで


ムスメは話しかける勇気がなく




まだ一度も喋っていないそうです。。
















中津城


中津城は、豊臣秀吉より豊前6郡を拝領した黒田官兵衛(のちの如水)が、山国川(当時高瀬川)河口の地に築城したのが始まりで、日本三大水城の一つ。


水城とは海や川、湖に面している城のことで、お堀にそういった海や川の水を引き入れて防御としていました。

お城を作る時はいかに攻められないように考えて、その土地の地形を活かして作りますからね。






福沢諭吉記念館


福沢諭吉は中津藩の下級武士の子でした。


大阪と長崎でオランダ語を学びますが、オランダ語が通じずショックを受けて英語を学び始めます。


そして、あの咸臨丸でアメリカに渡航します。

(わー✨むさかりさんのオランダ旅にここで繋がりますよ!)



アメリカでは身分も関係なく能力次第で活躍できることを知り衝撃を受け、日本に帰って慶應義塾を作ります。







茅葺き屋根の生家。



茅葺き屋根の維持費ってなかなかですよね。




誰かの生家にも茅葺き屋根が維持されてたな。。と思い出したのが伊藤博文の家だった。













写真はないですが隣に資料館もあって、興味深かったです。






諭吉もJCにかかれば威厳も何もない笑





中津と言えば中津の唐揚げ。

唐揚げの写真撮るの忘れた。





中津から別府へ  別府湾が見えます。





別府市内に入ると、急にあちらこちらから湯煙がモクモク。硫黄の香りも。ここは明礬温泉の辺り。












事前リサーチすると、ここの地獄蒸しプリンが美味しそうで美味しそうで

絶対食べようと思ってました。





わーい!!  お!い!し!そ!う!(ねこも食べる)






駐車場の脇からモクモク






この蒸し器でプリンも蒸すのかな。

温泉卵も、厚焼き卵サンドも売ってました。






とっても人気で車の出入りがひっきりなし。

でも駐車場が狭くて駐車が難しそうでした。



ここは別府市内を一望できる湯けむり展望台。

2001年にNHKが募集した21世紀に残したい日本の風景で全国二位だそうです。



見るまでは、そんなに良いの?って思ってたんですが(すまん)、実際見たら街のあちこちから湯煙が出るなんてなかなかすごい光景で。




温かみがあって、ホッとする。




街のあちこちに温泉が沸いていて

この街の人たちはいつも温泉に入って、土地の恵みを受けられて羨ましいなぁって思いました。




が、よく考えると

温泉が湧くということはマグマの活動が活発ということなわけで。。



地球の恵みと自然の恐ろしさの両方があるんだよなと

なんだか考えてしまいました。



もちろん別府に限ったわけではないですけれどもね。


ただよりリアルに感じられた。







夜は鬼石の湯へ。立ち寄り湯です。

別府には立ち寄り湯がほんっとーにたくさんあります!





アプローチから素敵。 料亭みたい





お風呂の写真はないですが、つるつるのお湯でめちゃくちゃ気持ちよかったです。





夜は金太郎というお寿司やさんへ。





別府、お魚も美味しいらしく

とても新鮮で美味しいお寿司でした。