みなさまこんばんはー!!




実は先週ついに!ついに!



BrunoMarsに会ってきましたー!!



あとピロリーヌさんのところにも行ってきましたぜ!








いやどんな並びなんだというツッコミはさておき笑





午前中ピロリーヌさんのところに行き、

お昼過ぎに友達と待ち合わせして東京ドーム。






わーい!!






思えば2018年ブルーノ来日のたまアリ。。




ワタシ、日頃狙ったチケットは割と獲れるタイプなんですが(取る極意はこのブログに書いてる)







当時5年前、まだ子供も小さくて、子供のこととか帰りの新幹線のこととか、色々些細なことを気にしてたせいで





チケット4回申し込んだのに全て落ちまくり。。

迷いがあったからですな




一昨年は娘の受験、去年は一ヶ月前にしれっとライブ告知してサラッと終わって気がつかず😭



やーん、次は絶対いくーー!!


と思い




今回のライブの先行予約に挑む。




東京の友達を誘ってみたら、新大久保でダンス習ってる高校生の息子くんも行きたい!とのことで、友達、息子くん、私の三人。




流石に一日だけの申し込みだと当たらないだろうなと思って、土日2日申し込んだら、




なんと2日とも当たってもーた!!

ロクマイブンノスゴイセイキュウガキタヨ





なんとこのBrunomarsのチケット、リセールがきかなくて、転売サイトでしか売れなくて。。





でも見知らぬ人に売ってトラブルになったら嫌だなと思い


あと2人友達誘って私は2日行くことに。








これは土曜日。





この日はお昼間の暖かさが嘘のように夕方から曇ってきて




神保町のカレー屋さんでカレー食べてたら、突然すごい雷と豪雨。




体感温度が10度ぐらい一気に下がったんじゃないかっていう。。




私ったら折りたたみ持ってるのにコインロッカーに入れてきちゃって、友達が戻るのも大変だから傘買うよって言ってくれてたんだけど。。。




水道橋の駅着いたら雨は止んでた。










土曜日の方が割とスムーズに入れたのだけど








日曜日はもう自分のチケットに表記されてる指定ゲートからも入れないくらい人で溢れてて。。(写真は日曜日)






どこから合流すればいいんじゃい。列の最後尾はどこよ?というほど物凄い人でした。





席はスタンドの真ん中のかなり前の方で段差がある分見やすかった。

アリーナだと距離的には近いけど、ワタクシめちゃくちゃちびっ子なので前の人の頭で多分見れないのでコレがベストだったと思う。







ちなみにこっちは日曜日で、土曜日より更に前の方で距離的には近くだったけど、PAさんが真ん中にがっつり被るという。。まぁいずれにしても運ですよね。






結構肉眼で見れました!



 

 



でもライブ始まったら距離感とかそんなのは関係なくて、やっぱり曲とかブルーノが持つパワーで会場が一つになる感じ。









ワタシ普段は車で聞いたり、YouTubeでmv見たりする程度だったんですが

めちゃくちゃ踊れて、歌がアホみたいに上手くてギターもピアノも弾けてどんだけ才能の塊なの!?



ってことに初めて気がついた。



 

 日本公演のためにわざわざjapanese versionにしてくれたり




 

 AKBのヘビーローテーション歌ってくれたり。




コレがmarry you →ヘビーローテーション→marry youの順番で戻るんですが、このアレンジが超素敵でした!!



楽しすぎて毛穴が開く笑!っていう不思議な体験をしながら全力で踊って歌いました。


 

https://twitter.com/moteuk_oiot/status/1747954217380376657?t=P-jSu4jki4O6m38z9czFdQ&s=19





 

 たくさん日本語話してくれて






 

 お客さんを喜ばせてくれてた。












パワーと安定感ハンパない。




どんだけ踊っても揺れない音程



圧倒的なエンターテイメント性。






カワイイ♡




日本のことだいすき!って思ってくれてる気持ちがセトリやアレンジやmcのどこからも伝わってきて。。



世界のスーパースターってすごいな!!

と思って感動しました。







ちなみにブルーノってお父さんとお母さんがショー、音楽関係のお仕事でブルーノも子供の頃から兄弟と一緒にショーに出ていて


マイケルジャクソンみたいだったんですよね。


やっぱりこういう素地があって、で尚且つ子供の頃から経験値があるからこんな人材になったのか。






あと、バンドのフーリガンズのメンバー



彼らはもちろん楽器演奏するんですが、

あれ?ダンサーさんは別にいるよね?って錯覚するほど(遠目だからイマイチ見えなくて笑)




演奏しながらゴリゴリに踊れるんですよ。

みんなどーなってんだ??










今日は土曜日の東京だろ!パーティーのために東京に来たんだぜ!みんな恥ずかしがらずに歌ったり踊ったりしよう!!


的なこと言ってた。

私のおぼつかないリスニングですが





私は去年のagustdのライブもそうだったけど





海外のアーティストって

お客さんみんなに、大声で歌って騒いでほしい!と思ってるんですよね。



でも日本人って言葉の壁もあるし、日本人気質的にストッパーを外せない中





ユンギのライブの時はSNS経由で

armyの事前準備というか根回しが凄くて、ユンギの歌の覚え方をxで解説してくれる人がいたお陰であの時めちゃくちゃ頑張って覚えて。。





頑張って覚えて歌った時の

その時の会場の一体感たるやすごかったので




今回も頑張って歌いました!





 

 そーいえばこのバンタンが歌ってた卒業の元ネタのyoung wild &freeピアノの引き語りで歌ってくれた。























 

 あとユンギの大好きなtalking to the moonも














 

 大好きなjust the way you areで最後に大合唱。

会場の一体感。。






 

 感動で涙が出た。。










いや本当に音楽ってよいですな。。



また行きたい!








ちなみに



ピロリーヌさんのこゆいワークを受けたあと、Brunomarsに二日間行き、遊びまくったからなのか





自宅に帰ったら発熱してた息子から何かをうつされたせいなのか、




四日ほど寝込みました。。。




エネルギー療法の先生にインフルでもコロナでもないって言われたので、エネルギーの変化がデカかったんだと思いますー。



ピロリーヌさんの2ndの事は次回書きまーす。


 


最終公演後にXにあげてくれた!

どんだけ日本愛されてるのー🤣


いち!に!さん!し!ご!ろく!しち!



KAWAII!!


ブルーノアラレちゃんかっ!!