15時の約束に間に合うように。

娘を学童に迎えに行き、事務所にて待機。

ほぼ時間通りに着信おねがい

コロナで登校出来たのは始業式からの1週間。

クラス替え。担任の先生も変わり…慣れる間もなく休校再開えーん


私自身も、担任の先生…まだお会いしてませんキョロキョロ(当たり前か)

3回目の電話で話そう?ニヤリ

はつらつとした声。優しい先生らしい🙂


こちらの不安や問にも的確に答えてくれる。

 娘も、気持ちを話せていたみたい。

「課題やってるけど、分からないことが多くて不安です」って。


先生は←スピーカーで話していたから丸聞こえw



さわやかに。

「大丈夫!!授業で習ってないことばかりだから分からなくて当たり前ウインク学校が始まったら最初からみんなで勉強するからね!!分からないことは恥ずかしくないよ!!」


昨年の担任とは大違いびっくりびっくりびっくり

前向きに来週から登校できるかな(*^^*)





それとは別に。

学校からメール。

6月1日からの分散登校は、まだ登校は不安、給食提供も不安というご家庭は…休んでも可。
登校しても給食は食べないという選択も可。

1回でも給食食べれば給食費は徴収する事になるので、給食提供いらないというご家庭は木曜日まで連絡ください



🤔🤔🤔🤔うーん。

どうなんだろう。


食べない選択の家庭も多いのかなぁ。

登校しても給食いらないという児童は…

給食前に下校でもよいし、お弁当?を持参でもいいらしい。


余計訳分からない…ショボーンショボーンショボーンショボーン