雪印メグミルク阿見工場に行って来ました♪ | ★YUMIYAの生活★

★YUMIYAの生活★

ブログの説明を入力します。

今日から7月。
昨日夜勤明けで月を跨ぎ…。
私の職場は夜勤明けで次の日休みたいときは、必ず希望休にしとかないと仕事入れられちゃう。
今日は、別件で用事もあったので希望休を取り…。
早起きして…。

茨城県に上陸!

牛久大仏を見て来ました!
いや、違う。

あみプレミアムアウトレットに行って来ました!
いや、私、ブランドもあまり興味ないんで、これも違うなぁ。(笑)





雪印メグミルク阿見工場に行って来ました!
これが正解です。
ここ、今年の6月から見学を開始した工場で、チーズとマーガリン作ってます。
知ってから、どうしても見てみたくなり…。
でも、公共機関がなくタクシーで行かなきゃならないとわかり、行きたいけど、どうしようか考えました。
複数ならタクシーでも良いけど、私1人なんでね。
タクシーで20分片道4000円位は痛い。
調べて行くうちに…。
地図を見ると、あみプレミアムアウトレットが近いなぁと思って…。
工場に電話したら、プレミアムアウトレットから工場までタクシーで行ったら5分位、歩いたら20分位と聞いたので、プレミアムアウトレットのバス時間を調べたら、良いのがあり…。
荒川沖駅からの始発のバスに乗れました。
途中、目的の工場前を通過したので、雨の中、すっごい歩いたけど、たどり着けました。


こんなのとか…。

こんなのも撮りました。

横浜や大阪にあったチーズ工場、厚木にあったマーガリン工場は私が工場見学にハマったときには既に閉鎖されてました。
それらが合併して出来たのが、この阿見工場みたい。
チーズとかバターの工場は北海道にあるけど、日帰り出来る距離じゃなく計画して行かなきゃなので、考えちゃいます。(笑)
行ってみたいけどね!

さて、初めてのチーズとマーガリン工場見学は…。
へぇ~ふぅ~ん、ほ~!
と感激しました。
見た事ない製造行程が次々と…。
行った甲斐がありました。




試食はチーズと、醤油ライナー?でお馴染み?千葉の野田工場で作ってるジュース。
欲を言ったら雪印の牛乳が飲みたかった~!(笑)
この6Pチーズ1箱分で牛乳1リットルのカルシウムが摂れるらしいです。
楽しかったでぇす!

帰りは同じく1人参加だったオバチャンが、車で送ってくれるとの事になり、土浦まで送ってくださいました。
そして、私は更に北上したのです。
次は、あの工場と今日、希望休を取った為の用事を済ます為に…。
用事ですか?
私のブログの決戦の6月1日絡みです。
それは、次でお話ししましょう。