こんばんわっ
今日は風がめちゃくちゃ強くて寒いです
桜が散っちゃいます
今日は金曜日うれしいな
週末は実家でのんびり過ごす予定
(母と妹とお買い物の約束)
今日もお家ごはんの紹介です
昨日告知しました
頂いたステーキ肉を早速昨夜調理しましたよ
調理というかステーキ自体は1分くらいの焼きなので
たいした調理ではないので付け合せを頑張って作りましたよ
付け合せのにんじんはキレイに形作って
グラッセして
(面取りして砂糖・バターで煮ます)
じゃがいもは茹でてバターで炒めます
玉ねぎは小麦粉をまぶしてさっと揚げます
(オニオンリングです)
あとはサラダを作って味噌汁作ってスタンバイ
頂いたお肉はこれ
お見事な霜降りです
冷凍されていたのでレンジで解凍しました

まずはお味噌汁はこんな感じでいつも作ってます

昨日の具は




味噌は名古屋なのに白味噌です

赤味噌もカクキューさんの味噌が冷蔵庫にあるけど

基本的にミックスさせるか白味噌メインです

赤だしになることはめったにありません・・・

そしてお肉を焼く時のわたしのポイントは

やっぱりにんにく



にんにくでより風味やうまみを出します


いったん取り出して
お肉を両面1分くらい焼きます
そうするとミディアムレアな感じになります

完成した昨日のステーキ定食です

こんな感じになりました

さすがにかなり量があって残して朝食べました

ステーキっていったらナイフとフォークかもしれませんが

お家ごはんなので
一口サイズに切って盛り付けしてお箸で食べました

熱々焼きたてのステーキを切るのはかなり格闘しましたが

ほんとに美味しかったです

こんな最高級のお肉(仙台牛)をお家で食べれて幸せでした

しかも久々のお肉でした

わたしのお家ごはんまた色々紹介しますね

では良い週末を
