新型コロナの緊急事態宣言がようやく出ました。
出勤しなくてはならない…
職場の病院も怖いけど、
通勤電車も怖い…

悪性リンパ腫になって10年。
治療の影響で、免疫力が下がったままなので、
新型コロナ騒動の前から、
通勤でも、仕事でもマスクを、つけていました。

紙マスクの入手困難は、相変わらずです。
そろそろ手持ちの紙マスクが底を着きそう!

この前の休みの日に、6 時半前から近所の薬局に並んで、なんとか7枚ゲットできました。


でも家族で毎日取り替えていたら、一週間すらもちません。

アベノマスクの前から、
紙マスクに布を当ててみたり…
洗ってみたりしましたが、
あべさんのガーゼマスク姿を見たら、なんでも有りかな?と。

ガーゼの手拭いを売っていたので、自作してみました。


立体マスクは難しいので、
ガーゼの手拭いを半分に切って、
縦に三等分して折って
それを横に三等分して
端を縫ってゴムを入れただけです。
二枚ガーゼの手拭いだから、
18枚ガーゼが重なっていることになります。

あえて、うしろの口に当たる部分は重ねずに、
口に当たる部分を上下変えることで、自分の唾で臭くなるのを防げるように。
それから、洗ったときに、乾燥しやすいように。


ガーゼも重なっているから、
袋状の所に、新しい紙マスクを入れて。



紙マスクを少し折れば入ります。

紙マスクを入れれば、
ワイヤーが入っているから、
布マスクのフィット感もよくなります。

紙マスクを入れると、少し息苦しく感じるかもしれませんが、
N95マスクよりは苦しくないです。

直接、紙マスクに顔が触れないし、
紙マスクの表面が直接外側にはならないので、
紙マスクを一日一枚ではなく、
少しでも長持ちできたらいいなあ!と思います。

目標は紙マスク一枚を一週間使えたらいいなあ!と。

布マスクは、手洗いしています。
帰宅後、手洗い、うがいしたら、洗面器に漂白剤と洗剤を入れてしばらくつけおきして、
一段落してから振り洗いして、
ゆすいで軽く絞って干してます。


みなさんどんな工夫しながら、
貴重な紙マスクを使っていますか⁉

いい案があったら、教えてください。ニコニコ


職場は、まだ何とか一日一枚のマスクを使わせてもらえています。
自分のマスクを持参と言われたらどうしよう⁉️とヒヤヒヤしながら、大切に使っています。