【散文】 Dropboxのカメラアップロード:iPhoneやPCの写真を削除すると | ゆみた屋の「ギターをポロロン」

ゆみた屋の「ギターをポロロン」

■ ギターやバンドの話がメインのブログです。

テーマ:
昨日のブログで書きましたが、iPhoneで撮った写真をPCと共有するのにDropboxのカメラアップロードという機能が便利です。

【散文】 Dropboxのカメラアップロード

今現在の容量は6.75GBなので、当分困りません。

今のところ、iPhoneで写真を撮りっぱなしにして、PCやiPadで再利用しています。


しかし、写真を整理するときに、iPhoneやPCの写真を移動したり削除したら、他のデバイスの写真はどうなるのでしょうか?

実験をしてみました。


■ iPhoneのカメラロールから写真を削除する。

 クラウド上もPC上のカメラアップロードフォルダにも何も起きません。

 写真は保存されたままです。

 iPhoneの容量がきびしくてカメラロールの写真を削除しても、転送されていれば保存されますね。


■ PCの「カメラアップロード」フォルダから写真を削除する。

 クラウド上は「カメラアップロード」フォルダからも写真は削除されます。

 でも、iPhoneのカメラロールの写真は削除されません。


 ちなみに、ここでiPhoneに残った写真を再度カメラアップロードで転送しようとしてもできません。

 iPhoneからの転送は1ファイル1回だけというルールみたいです。


■ PCの「カメラアップロード」フォルダに写真を追加する。

 これもクラウド上は同期して写真が追加されますが、iPhoneのカメラロールには追加されません。



・・・というわけで、カメラアップロードの動きをまとめると・・・



のように見えます。

間違ってたら教えてくださいね。