昨日の夕方、亀戸餃子を見かけてから、無性に餃子が食べたくなり。。
夜ご飯は餃子!!と決めて、お買い物へ。。

しかし、みじん切りとか面倒くさいし、まだ風邪もひいているし、お料理にあまり時間をかけたくないなぁ~と思って、ふと思い浮かんだのが…
こちら❤️(*^^*)→
ツナと春雨の焼き餃子です♪
{27054F8B-7695-42BF-AD1D-95273CEC3708:01}
あぁ~っっっ!中身の写真を撮り忘れました(^^;;
これじゃ、普通の焼き餃子じゃないっビックリマーク
ツナと春雨ってわからないじゃないっ(笑)

簡単な作り方をご紹介♪
*材料*
ツナ缶2つ、春雨、玉ねぎ、生姜、マヨネーズ、塩コショウ、お好みでカレー塩、醤油

春雨を茹でまーす、細かく切っておきます。
ツナ缶を油切って、玉ねぎのみじん切りと生姜のみじん切り又はすりおろしを少々いれます。
茹で上がって細かく切った春雨に、ツナ、玉ねぎのみじん切り、しょうが少々を混ぜ合わせて、マヨネーズ、塩コショウで味付け。醤油もちょろっと♪
家にカレー塩もあったので、カレー塩バージョンも作ってみました☆
あとは、餃子の皮で包んで、焼くだけです٩(♡▽♡ )۶
人参を入れてもおいしいかも◎

とっても簡単で美味しい
ツナマヨだから、きっと子どもも喜びます照れ
ぜひお試しあ~~れ❤️