連休がはやくも終わってしまう。。


仕事のハード業務が表面的にはちょうど一段落したところなので、
連休に入るのが震えるほど嬉しかったのに、

なんとまぁ、お休みって本当あっとゆーま!笑








最近マスクが当たり前になってきたおかげで、

私としては、大人になった今でも特に日焼けを注意している頬の植皮部分が

『室内でも常にカバー状態』という点で

とても安心している。


(意外とね、蛍光灯とかの明かりも日焼けしない!なんて言えないと私は思ってるんです)






と同時に、元来の怠けたい願望も相まって、

「マスクがなかった時よりも、ちょっとはメイク薄くしたって、
食事時くらいしかマスクとらないし、
なんか良いんじゃーん?^ω^ 」


なんて思っちゃったり。



で、実際に薄塗りで職場に行ってしまうんですねェw









そして最近は
「マスクにメイクがつかないテク」的な見出しを雑誌とかで目にします。




これ、私的には単純明快な答えがありまして。







ずばり!



おしろいをきちんとちゃんと沢山つける!


でーす!!




ただし、「きちんとちゃんと」であって、
ダマになってたりしたらダメですよ。








そのため私は(薄塗りじゃなくても)あんまりファンデがマスクにつきません。




マスク取って、内側を目にした時の
どや!やったぜー!
感はありますね。笑







ちなみにちなみに、私は
【水や汗にも強い、紫外線対策効果アリ】
のおしろいを使用してます。

そうじゃないと不安だし、化粧の意味ないので。





自分で納得したものを使って、安心材料を増やしているのです(*´ω`*)












今回は珍しくメイクのお話でした。



またいつかメイクのブログ書こーっと。



 






今日も母斑ちゃんに感謝して。

yumitas