どこにフォーカスするかで不安にも安心にもなる~選択はいつも自分~ | 清水の舞台から降り続ける女!パワフルナビゲーターYUMI

清水の舞台から降り続ける女!パワフルナビゲーターYUMI

『本来の自分』に還ればミラクル連発!!
「今の私最高じゃん♡」と言い切る自分へ!!
『望む未来を思い通りに自ら創り出す』方法を伝授。
「最短最速」であなたの夢を叶えます。

【どこにフォーカスするかで
不安にも安心にもなる
~選択はいつも自分~

 

 

 

清水の舞台から降り続ける女!

パワフルナビゲーター山本優美です。

 

捉え方が変わると心が変わる!

人生好転の秘密は「心地よさ」
「こんなはずじゃない」から解放され

「そのままでいい」穏やかな日々へ。
延べ150人の個性を診断し

「枠」を外してきた私が

「こんな毎日でいいの?」という

今までにない未来へご案内します。

 

プロフィールはこちら

 

 


昨年のお伊勢さん、外宮にて。

 

 

「お天気がいい」って

誰が決めたんだろう?

 

 

よく、

「今日は天気でよかったです」

っていうけどさ

 

そもそも天気に

良しあしってあるの?

 

 

と、つい1年前

お伊勢さんにお参りに行った日に

アニキが言った一言が

心に刺さったの。

 

確かになー!!

って思った一言だったよ。

 

※ちょうどその日は午前中雨でねー

雨の中のお参りだったんだけど

あたしはとっても風情があって

よかったんだよね。

 

とはいえ、傘さしてたたんでって

繰り返すから面倒だなーとは思ったけど(笑)

 

 

そう、あたしたちは

「天気がいい」

という言い方をしてる。

 

でも、

「天気」ってそもそも

 

ある場所の、ある時刻の気象状態。
気温・湿度・風・雲量などを総合した状態。

 

 

なのに
それに意味付けしてるのは
まぎれもなく「人」で。

たぶん
「天気がいい」=晴れ
「天気が悪い」=雨
 
になってる人が多いのかな?
あたしもそうだから。笑


でもね
今、スギ花粉で苦しんでる人からしたら
浜松のこの晴天で突風が吹く状態は
 
「天気」がいいとしても
本人にとってはとてもつらいものだと思うし
(2015年の3/9もひどかった!)
 
逆にあたしは
「雨」の日が結構好きなので
 
「雨」だから
「天気が悪い」
 
という言い方もどうかと思ったりしてね。
 
 
 
とまあ
天気の話を持ち出したけど
 
何が言いたいかというと
 
どこに
フォーカス
するかで
 
自分の感情を
自分で選択する
ことができる!
 
というか
 
常にそれを
やってるんだよ!!
 

という話です。
 
 
結局ね
選択はいつだって自分なの。
 
 
なので
 
「お天気がいい」
 
という状態で
自分が気分よくなるのもよし
 
「お天気が悪い」
(そもそも悪いってなんだ?)
 
という状態でも
だからこそできることってあるわけでさ
 
それをどこにフォーカスするかで
どんな感情も自分で選択できるんだよー。
 
 
ちなみにあたしの場合。
 
「雨」も好きだけど
「晴れ」も好き。
 
あたしの設定は
出かけるときは基本「晴れ」
 
 
そして
「晴れ」でも「雨」でも
どっちでもいいって思ってる。
 
(ここ、現実創造の仕組みの大事なところ)
 
こんなことしてるので
四日市の講演会の日だけ
「晴れた」のかもしれない。
 
 
 
昨夜は
「決める」シリーズで
選択はいつも自分って
YouTubeで話したとこだわー。
 
 


翌日は雨の中

椿大神社に行ってきたのよ♡

 
 

~SNSご案内~

 

こちらのLINE公式で

お得な情報を配信しています♡

 

 

 

YouTube復活しました!!
チャンネル登録お願いします♡

 

 
 

yumi.yamamoto.9847

 

 

 

@yamamotoyumi1209

 

 

 

今日も

読んでくれてありがとう♡

 

 

 

2024.3.9

清水の舞台から降り続ける女!!

パワフルナビゲータ

山本優美