こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

誕生日とその翌日は、

365日のうち350日は晴れてる

と言われてるコロラドが2日間

雨降り続いてたんですよ。

そんなわけで、サニーの散歩さえも

サボっちゃって家でずっと

過ごしてたんですけど、金曜日には

めっちゃ気持ち良い秋晴れで、

こりゃ出かけないとっ!!おいで爆  笑

ってぐらいの気持ちの良さキラキラ

 

 

そんな日は、

 

 

松茸ハンティングに

行くでしょっ!!

 

 

ってことで、

行きましょ、行きましょ(Matt風で音譜

 

 

 

 

雲一つない青空とは

まさにこれかーっ!!!!!!

 

 

 

紅葉も始まってて、

やばいくらいにキレイで、

なんか心が浄化されてく、

癒されまくってるのがわかる。

 

 

 

う、う、美しき大自然!!


 

 


美しきロッキー山脈!!







 

さあって、見つかるかな?

今年は、松茸が顔を出し始めた時期が

遅めで、あんまり採れないって言う派と、

今年は通常より採れるって言う派と、

どっちの言うことを聞いたらいいのか

ど素人の私たち夫婦にはわからないので

とにかく行ける日に行っとく??

って感じで、8月と9月で、

4回目のきのこキラキラハンティングです。

 

 

 

こんな可愛い赤ちゃん松が

大自然のスポットライトキラキラ

天から浴びてるようで、なんか

厳かな気持ちになっちゃう気づき

 

 

 

サニーもめっちゃ楽しそぅ〜音譜

 

 

 

こうやって大自然の中に身を置くと

その圧倒的な大きさと、バランスと

厳しさと、優しさが

一度に押し寄せてくるようで、

知り合いの人が、キノコは「菌」だから、

森の中の地を這いつくばるように

食べ物が必要な食物連鎖のキノコより上の

みんなに配給する使命を感じているかの

ように、いろんな場所に食べ物が

行き渡るようにバランスを考えて

意思があるかのように生きていると

言っていた。その言葉にものすごく感動して

森に入ったら、そんなキノコの声が

聞こえてこないかな〜って思うように

なっちゃって、でもそれはそんな純粋な

ものではなくて、


「松茸さん、ゆみきちお腹すいた。

だから、松茸食べないと死んじゃうよ〜」


って話しかけながら、歩いてる笑笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、キツツキ??

この音は何? まさか熊??

ってちょっとビビる私たち夫婦ダッシュ


 

 

そんなわけで、今回も「松茸さんラブラブ」に

声が届いたのかな気づき大自然の恵みを

分けてもらうことができました。

 

 

 

最高の誕生日誕生日ケーキプレゼントキラキラ

今年はかなり松茸にありつくことが

できたから、今回の分は友達を

呼んで、松茸ご飯とお吸い物か

茶碗蒸しでおもてなしして、

久しぶりに会ってなかった

友達と会いたいなラブラブ

ダンナと相談して計画しよっ!!