こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

クリスマスも、

終わっちゃいましたね〜

楽しい毎日で興奮しすぎで

ぐったりしてます ε-(;-ω-`A) フゥ…

 

 

 

クリスマスイブは、待ちに待ってた

私たち家族3人の時間で

やーっとなんか私の中でドッタバタ

だった毎日に

一息ついてゆっくりできる

夜の時間って感じで嬉しかったおねがい

3人がそれぞれに

サプライズクラッカークラッカークラッカー

プレゼントを用意しての

プレゼントプレゼント左右矢印プレゼント交換 !!

それぞれの気持ちだから、
泣かすような真面目に
センチメンタルな思いを
込めた物でもいいし、
笑わすようなふざけた
どーでもいい物でもいいし、
その年の気分で
(お財布とも相談しながらおいで爆  笑)
それぞれが自由に準備するって
あってないようなルールで
息子が16歳の時からやってます。
 
 

 
昨日教育したばっかなのに
妻へのプレゼント上矢印
包んでないダンナ ゲッソリ汗
ちょっと何このダンボールタラー 
 
 
今年、そんなダンナにゆみきち
が用意したのはこちら下矢印
 
 
 
息子と彼女が協力してくれて
ダンナとよく行く
アンティークショップで
見つけたコレ下矢印を、こっそり
買ってきてもらおうと思ったら
売れちゃっててえーん
みんなでガッカリしてたら、
息子の彼女が
 
「私2つ、中古のレコード
ショップ知ってるから、
探しに行こうよ!! おいで照れ
 
って息子に言ってくれたそうで、
体育会系の二人キラキラムキになって
何がなんでも探し出すぞグッニヤニヤリOK
ってモードに入っちゃったらしい
爆笑     爆笑    爆笑
 
 
そして、本当に
見つけて
きてくれたぁ〜びっくり
 
 
 

こんなにパパに喜んで
もらえて、息子もだし、
私も本当に嬉しかった!!おねがいアップ
彼女にも感謝ハート 

 

 

そのプレゼントは、

WAR

Why can't we be friends?

(友達になっちゃわない?)

翻訳 by ゆみきち

のレコードでした。

 

 

 

この曲は、私たちの結婚式ラブラブ

最初のオープニングで私たち

新郎新婦が入場する時に使った曲で

なんと驚いたことに、このバンド

この曲の前奏を最初っから

間違えちゃってて笑い泣き

完璧を求められるレコーディングで

こんな風に間違っちゃったまま

レコーディング続けて

実際レコードにもしちゃう感性が

大好きで、ダンナの

超〜〜〜お気に入りの一枚!!

ずーっと状態の良いポスターとかも

ちゃんと入ってる当時のままの

物を探していたのを知ってたから

どうしても!!!!!!

プレゼントしたかったの。

 

 

そして、私たちの結婚式で

ダンナがこの曲を選んだ理由は、

 

「俺たちらしく、最初から

ちょっとずっこけるぐらいの

かっこ悪い人生でも、

間違いだらけだったり、

うまくいかなかったりしても、

家族や友達にも

俺たちの不器用さや、未熟さを

笑ってもらって、それでも楽しく

最高に幸せに、ずっと

笑顔で過ごしていけるようにキラキラ

 

って、そんな思いと

一致するからって、教えてくれて

私は、本当にこの人に選んでもらえて

そして、私もこの人を選んで

二人で人生を歩んで行くって

決められたことに最高に

幸せを感じた瞬間でもあった。

 

 

それが、まさしくこんな下矢印

大口開けて笑ってる

式場への入場の瞬間ベル

友達が立ち上がって、なんか

変なことしてたのよね爆  笑

この瞬間に、

Why can't we be friends?

が流れてたのですルンルン

 

わ、わ、若い〜〜〜あせるあせるあせる

 


 

 

そんなことを、レコード

探しに行った息子と彼女にも

テキストしちゃったからあせる

なにがなんでも

「探してあげたい!!

って思わせちゃったみたいで

ちょっと申し訳なかったけど、

見つかったし、物凄い数ある

レコードを息子と彼女で

アルファベット順で探したけど

もしかしたら、間違った

アルファベットのところに

紛れ込んでるかもって

一枚一枚めくりながら

丁寧に探してくれたそうで、

その行動は

宝探しみたいで、ミッションを

コンプリートするべく

ちょっと楽しくもあったらしく

クリスマスならではの

またマジカルな家族だけが知ってる

「素敵な思い出の1ページ」

になった。 ( ;∀;) カンドーキラキラ

 

 

 

 

そして、息子がパパに

プレゼントしたのは、

こんなアクセサリーおねがい

鍵をネックレスにしたい

って言ってたみたいなんだけど

この鍵はちょっと大きくて

鍵っ子みたいに

なっちゃいそうだったけど。

( ̄b ̄) シーッビックリマーク

 

 
 
私が息子にあげたのは、コレ下矢印
 
 
 
あと、スパイダーマンの爆  笑
お財布と、パパからは
車の中で使える携帯スタンドと
LEDライトと、タイヤの空気入れる
ところのネジ(なんつーマニアックなあせる
の、なんかカッコいいやつ爆  笑
普通はこのネジがダサいゴムらしい。

 

 

 

そして、パパから私へは

このガラスでできた

クリスマスツリーと

レフトンのエルフのキャンドルホルダー

 

めちゃくちゃ

可愛いぃぃぃ〜笑い泣き

 

 

 

キャンドルをホールド

させたら、こんな感じに〜キラキラ

 

 

 

そして、息子と息子の彼女も

一緒に選んでくれて、合同で

プレゼントしてくれたのが

こちら下矢印 Doughboyの

ナプキンスタンドと、枕カバーと

スパゲティの量を図るおじさん。

どれもすごく可愛くて

一生懸命考えて、お店の中をぐるぐる

あーでもない、こーでもないって

二人で選んでくれたんだろうなぁ〜

って伝わってくるから、泣けちゃう笑い泣き

 

 

 

 

まだまだマジカルタイムベル

続きます。クリスマスはアメリカでは

日本でいうところのお正月みたいな

ものなので、三ヶ日って感じで、

イブの夜が大晦日、そして三ヶ日の

元旦〜3日までが、25日のクリスマス

から27日ぐらいまで、だらだらっと

続く感じなんです。なのでもう少し

お付き合いくださいね〜。

昨日クリスマス当日は、

ホストファミリーみんなで

集まりました。またその時の様子もラブラブ

 
 
 
そして下矢印このお茶目な
Why can’t we be friends?
前奏の伴奏間違い
生で、お聞きくださーい耳音譜
 
 
 
クリスマスツリー
本当にいっぱいの
マジカルタイム ルンルンがある爆  笑
しっかしなにが大変だったかって
息子も私もこのレコードが
見つかったことが嬉しくて、
嬉しくて、嬉しすぎて、
クリスマスイブまでの間
ふっと鼻歌で、
Why can’t we be friends?
を、ついつい歌っちゃいそうに
なって、慌てて
やめることだったのよねーあせる
 おいで爆  笑  おいでウシシ