こんにちは!! ゆみきちです。

 

 

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

ありがとうございます!!

 

 

 

 

ぬか漬けキラキラに、

ここ5〜6年ハマっている

ゆみきちなんですが 爆  笑OK

米ぬかには炭水化物やミネラル、

ビタミンが豊富に含まれていて、

これらを栄養にして

乳酸菌や酵母が繁殖するんですけど、

乳酸菌や酵母はぬかに含まれる

ミネラルなどの栄養素と一緒に漬けた野菜に

移るので、出来上がったぬか漬けには、

生の野菜にはない栄養素

が加わるらしいんですよ。

さらに、生の野菜が持つビタミンCも

失われにくいので、生で食べるより

栄養価がグッと高くなるんですって。


生大根とぬか漬け大根を比較すると、

ビタミンB1は16倍、B2は4倍、

B6は6倍、カルシウムは2倍

になるという

データも得られているらしく、

イイ事尽くしの、日本の素晴らしい食文化の

中で取り入れられてきた「ぬか漬け」

やらないわけにはいかないな!!

いろいろ調べたり、やってみたら

ものすごーく簡単だったので、やみつきです。

 

 

 

*1日に食べると良いぬか漬けの量は?

きゅうり2切れ、大根1切れ、人参1切れ

程度の量でOKだそうですよ〜。

この少量を毎日続けて食べることが大切。

 

 

 

今は、ネットPC

「米ぬか:Rice Bran」

も簡単に世界のどこにいても

手に入ると思うんですけど、

ゆみきちは近所の

Vitamin Cottage 

Natural Grocers
で買ってます。

他のヘルスフードストアの

Whole Foodsとか、Sprouts、

Lucky's Marketには、

置いてないんだよね〜、

なんでだろ。さむい。はてなマーク

 

 

 

Bulk Food

セクションにあります。

 

 

 

こんな感じで、5ドルぐらい。

 

 

 

 

 

~ぬか床の作り方~

 

 

星 材料(3~5人分)と手順

 

 

 

生ぬかに含まれている(アメリカで購入する場合、

どれくらい新鮮か不明なので)雑菌やゴミを取り除きます。

フライパンに生ぬかを入れ、乾煎りします。

 

 

 

温度計があれば、ぬかの中心が

70℃以上になっていることを確認し、

15分ほど加熱します。(この時に焦げつくと、

苦いぬか床になってしまいますので、

かき混ぜながら注意してください。)

 

 

A型とは思えない、

時々雑な性格が、出まくります。にひひ

 

 

 

ぬかに塩水を加えて練る。 
使用する水は、一度沸騰させて

塩を溶かして常温に

冷ましたもの(湯冷まし)を使います。

塩水の塩分濃度は13~15%が適切とされ、

今回の分量であれば

120g/(900ml+120g)=13.3%濃度。

糠床を冷蔵庫で保存する場合は

塩を減らしても腐敗しにくいので、

塩は90g(濃度10%)程度でも構いません。

米糠に少しずつ塩水を加えて

味噌くらいの硬さになるようにします。

しっかり混ぜればちゃんと馴染むので、

慎重にちびちび入れる必要はありません。 

 

 

 


糠は水を含むと嵩が小さくなります。

ぬか床の容器にぬかをすりきり入れて

水を加えると、その量は2/3ほどなります。 
この時の硬さはポロポロしてて

「ちょっと硬いかなはてなマーク」くらいでいいです。

ここから1ヶ月ほど「捨て漬け」をして

熟成していくので、

野菜から水分が出ます。

「捨て漬け」の方法は、ググってね。ウインク

馴染んだら、

削り節、昆布、にんにく、鷹の爪を入れます。

昆布は水で戻さず、乾燥したまま入れます。

にんにくは厚めにスライスしたもの。

コンブやニンニクは長らく漬けた後に

時々交換しましょう。

ニンニクもコンブも捨てることなく料理に使えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漬ける時間の目安は?

 冷蔵庫で(常温だとこの半分)

 

キュウリ/夏場は 6時間~12時間。 冬場は1日。 

ナス/夏場は12時間。 冬場は1日。 

人参/夏場は12時間。 冬場は1日~2日。

大根/夏場は12時間~24時間。 冬場は1日~2日。。

 

漬ける時間ですが、

季節、気温によって変わります。

家族のしょっぱさの好みもありますし、

私はしょっぱいぬか漬けより、

浅く漬かっているほうが好きです。
キュウリだと夏は常温で

3~4時間位でしたが、

一口に「夏」といっても

28度の日と31度の日では

やっぱり漬かり方が違うので

最初は何度か試してみて、

どんどん自分好みの味になるよう

調整していくと良いと思います。

 

 

 

 

「足し糠」の方法や、

「酸っぱくなった時」

「臭くなってしまった時」
なんかも対処方法も、

「腸内細菌」についての

興味深い記事も、山ほどググると

出てくるので、自分なりの方法で遊ぶと、

ほんとペットを飼ってるみたい。爆  笑うふ

なので、「目目」をつけて、
ヌッカちゃんsss

って呼んでるんだ〜笑笑 ←アホビックリマーク爆  笑

 

 

 

 

 

 

オーソドックスな、キュウリや大根

キャベツに白菜意外にも、

山芋、オクラ、トマトに

ゆで卵にコンニャクなんかも、

美味しいんです〜爆  笑OK