素敵な出逢い♡ | 南仏の美しい自然に癒されながら。。。♡♡

南仏の美しい自然に癒されながら。。。♡♡

フランス人の夫・マチューとの結婚生活4年目。
ここでは日本では考えられない珍事件が日常茶飯事。笑
いつの間にか、ママンになりました♡

ぼんじゅーるキラ~ン






実は、この間ブログにもちょこっと書いていたのですが、憧れの根来雪絵先生が南仏にこられて、私がカルトナージュや額装を習っているマーティン先生の所へ4日間の研修にこられましたハート




根来雪絵先生のブログ記事にも紹介されているのですが、と~~っても楽しい時間を過ごさせて頂きました!♥


マーティン先生もとっても楽しい時間を過ごされたようでマーティン先生のブログ記事にその研修の事を書かれていました!♥










根来雪絵先生はふんわりかわいいカルトナージュなどの本も出版されていたり、ブログで作品を載せられているのでマーティン先生の生徒さんもご存知でしたきらきら

凄いですね~~~~!!!! ピンク&ムラサキ







いつも作品を見せてもらっていますキラ~ンって感激して、根来先生に会いにこられました!


珍しい男性の生徒さん!♥
しかもとっても素敵な事に、
奥様が刺繍をされてその刺繍をつかってカルトナージュの作品を旦那様が作られているそうですハート


もって来てみせてくださった作品の一部です。
ホントに素敵~~~~~~~~~~~~はーと
夫婦2人の合作って所も本当に本当に素敵です☆

私もいつかマチューと一緒に作品作りたいなぁ。笑
あまりアートとかに興味ない旦那様だから無理かな~~笑






毎日のようにマーティン先生の生徒さん達が
根来雪絵先生を拝見しに足を運ばれていました。


その時のマーティン先生とお友達との
マシンガンおばちゃんトーク炸裂を雪絵先生と聞きながら、おもしろすぎて笑っていました。



根来雪絵先生とーーーっても柔らかくって気さくでお話ししやすくって素敵な方でした。根来雪絵先生の人柄にとっても惹かれましたはーと
初めてお逢いしたのですが、以前からお知り合いだったかのようで、こんなに素敵な出逢いが出来て私はとっても幸せです。





私は、通訳のお手伝いをさせて頂きながら
額装をのんびりと作っていましたimomusi



額装2作品目です音符



まみちゃんも記事にしていた、画家の小林さんのダキシメルオモイプロジェクトの作品がとってもとーーーっても美しくて素晴らしかったのでポストカードを3種類購入しました。







こちらのポストカードこのまま保存しとくのはもったいないので額装にして飾れるようにしようとおもいましたはーと




といっても(笑)




額装2作品目なのでまったく難しいことはできないから(笑)
先生の作品や作品集を見ながらどんなのにしようかなぁって3時間くらいずっと悩みました。sei



こういう色味のもので作品を作った事が今まで無かったので、どういう感じにしたらいいか本当に悩みました。笑



こんなに素晴らしいポストカード、
今自分ができる技術で美しい形で残したいキラキラ

って言う思いでイメージを膨らませていきましたキラキラハート








教会に展示された小林さんの作品とっても美しいと思ったので、
ちょっと教会風にしてみる事にしました。







3枚ポストカードがあったので、
1枚は階段を駆け上るような感じで
サイドの2枚はシンプルに窓のような感じがいいかなぁ~~kira


マーティン先生にこうしたいです☆って話したら、
できるよ~~って言ってくださったので






イメージを固めて、
設計図をマーティン先生に助けてもらいながら描きました☆








厚紙を切り抜くのがまた大変な作業あせあせッ…
なんせ、11枚もあったので(笑)


それに額装はとっても繊細で0.5mmでもきちんと切れてないと
作品が美しくないし、曲線も綺麗じゃないと作品がガタガタに見えてしまう。

そういうわけで
切って、形を美しく整えるのに丸一日かかりました!!!!ピンク







2作品目だから簡単なのにしようって思ってたのに、
気づいたらいきなり大作を作り始めている私でしたびっくり






翌日、色を選び切り抜いた厚紙に紙を貼って行く作業♥akn♥




これまた大変・・・・

悩む悩む・・・・・・

この色合いの作品に全く作り慣れていないし・・・・

でも、この作品の素晴らしさを殺してしまわないように
ハーモニーを大切にしながら、
かつ目を引く作品にまとめる事・・・・



たくさん準備した色の中からどう選択して行くか
それが一番大変でした・・・

だって張る紙でイメージが全然違う物になってしまうからええ!!






でも頑張って色を決めて、貼る作業!!!!ピンク


しわやシミを付けないように最新の注意を払いながら丁寧に丁寧に♥akn♥キラキラハート

ものすごい神経使いました。
カルトナージュとは違う緊張感です!!!!




この額装に2つの技術を入れました。



ビゾーファンタジー



エスカリエ



やってて知ったのですが、
20年額装をしているマーティン先生がぼそっと

「私、2つの技術を一つの額装にまとめるのやったことないわにこにこ顔
ってさらっと!!!!ライトブルー!!!!ライトブルー





えーーーーびっくり!!!!ピンク

まさかーーーーーーびっくり!!!!ピンク


先生のアトリエにある周りの作品を見回しても、
2つの技術を合わせてる作品がない。笑
全然気づかなかった!!!







先生も手探り状態だったみたいで、
後からこんなに一生懸命切る必要なかった事に気づき(笑)
もっと楽に出来たのになぁって思いましたsei








でも、4日目にして無事完成はーと
マーティン先生のアトリエに隠してあっためちゃめちゃいい紙を見つけて、
先生優しいから、しょうがないなぁって表紙に使わせてくれました。笑

まだガラス版と額縁はこれからです。





マーティン先生も額装を見てくれた方皆が美しい美しいってべた褒めしてくれたので嬉しかったです。♥笑こういう時は正直に喜びますハート





マーティン先生も小林さんの作品に魅了されて、全種類のポストカードがほしい!
購入出来ないかな?小林さんのカードで大きな作品作りたいっていっていました!♥







2つ目の額装にしては綺麗に出来たかな?
と自己満足ー




だけど、うっかりミス・・・・・




気づいたら作品にシミを付けていたぇーん...

水だったら乾くと思ったけど、多分水じゃなくて消えていない!!!




でも、不思議とめちゃめちゃ冷静な私☆

作品完成後直後だったら多分泣いてたけどsei





あんなに最新の注意を払っていたのに
出来上がって
妙に安心していたこの気の抜けようにびっくりするわ♥笑




でも、これも勉強だった~~~にこにこ顔
いつ何があるか分からないから、
作品ができたらきちんとカバーを付けておくかガラス版を貼るべきですねキラキラハート




私にはこの失敗が必要だったんだと不思議とすんなり受け入れている。笑
だから全然気にしてない~~~笑





額装って本当に繊細で、

細心の注意を払ってカットしたり
貼付けたりしないとなのですが、

それがとっても楽しいハート



自分のイメージでいろんな形を作れるし
創造・アート質が高いので自分のアイディアやセンス次第キラ~ン




これからいろいろ作って行こうと思いますハートハートハート