もしもに備えての予備校のおさえ | アラフィフ☆せきらら日記 〜私はベリーダンス修行中。子供3人と夫の5人家族。

アラフィフ☆せきらら日記 〜私はベリーダンス修行中。子供3人と夫の5人家族。

モットーは1日一生。
現在はベリーダンス向上のため 日々 修行中。
趣味や日常やベリーダンスや家族のことをあれこれ綴ります。
(500gで産まれた長女。重度障害の長男。医学部目指す次男。アスペル疑いの夫。
と個性派家族と暮らす自由人の私の日常を綴ります。)

今日、面接で〜前期の一般入試は終わりました〜


合格前マンションとやらもをおさえつつ…



浪人にも備えて予備校のおさえもしました
…1浪して医学部に行った子のママからのアドバイスで。


人気講師は、合格発表が出てから問い合わせをしても、もう遅いとか😅


やっと最近…受験対策がみえてきた私…遅いよね😅


大手の有名予備校に行きさえすればいいと思っていましたが…うちみたいに、スタートがかなり出遅れた子が入る下のクラスは
医学部コースといえども…ほぼほぼ医学部には合格していないらしい💦 
知らなかった💦


なので、うちの息子が苦手な教科を克服するためにも、少人数の医学部に特化した手厚くみていただける塾にしました。

浪人生は10名もいないほどの小さい塾ですが、
知り合いの子が現役コースに通っていて、わかりやすいと絶賛していたので。
その子は化学が偏差値40ぐらいから、模試で全国1位にまで伸びたらしい!

うちの息子も化学が今だに足を引っ張っているので

希望を託して。



何より、松岡修造っぽい熱い先生というのがツボだったので。



親として、合格を祈りながら、色々と対策するこのなんとも言えない心境の今日この頃…