おはようございますニコニコ

ご訪問頂きありがとうございますピンク音符

 

きょうはどんよりした曇り空

肌寒い朝です。

 

 

きのうの晩ごはんです。

 

前日の残り物と天ぷら、🍙の晩ごはんです。

 

 

余り物で天ぷら

 

竹輪筍揚げと

さつま芋煮も揚げてみました。

青のりの香りも良く、

甘くほくほくで美味しいです。

 

 

 

ふきの葉のふりかけ

 

★作り方

➀  ふきは茎を切り落し熱湯で茹でて水につけて 1時間程

さらし苦みを取り水けを切って細かく刻む。

②  フライパンにサラダ油大1を入れ熱し➀のふきをほぐしな

  がらパラパラになるまで炒め醤油、酒大2、みりん大1、

    砂糖小1を加え炒めじゃこ、小エビも加えてパラパラに炒り

つける。仕上げに鰹節、炒りごま各大1をふり入れ混ぜる。

 

*ふきの独特の苦みが美味しいです。

ご飯のお供に、私はおにぎりにしました。

 

 

ふきの葉のおにぎり、きゅうりもみ

 

 

残り物手羽先焼と伊達巻

 

 

ぶどう

 

 

 

 

旬のふきは独特の苦みと香りがあり

下茹でをして水に浸けると薄緑色になります。

煮物やさっぱり青煮や葉はふりかけを作って

全部使い切ります。

 

最近は年のせいでしょうか

昔母が良く作ってくれたものを

自分も自然に作るようになって来ています。

旬の美味しい物を味わうになりました。

 

 

天ぷらと残り物の晩ごはん!

 

 

 

ご馳走様でした照れ

 

 

つつじも終わりかな、、

 

松並木のつつじ

大分散って来ていました。

 

 

 

午後から晴れお天気になるそうです。

洗濯が終わったようです。

ではでは、、、失礼します♪

 

 

きょうも元気に楽しくお過ごしくださいね。

 

 

 

皆様にとって笑顔溢れる一日になりますように。

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございますお願い