和食って体にいいとは言われますが、

 

どうしてもお醤油を使うことが多く、

 

なんとなく塩分が多すぎる気がしますよね・・・

 

今日は少し工夫してみたきんぴらです。

 

『材料2人分』

 ごぼう    2本(細)

 にんじん  1本

 ニンニク(チューブ)  小さじ1

 鷹の爪   1本

 ゴマ     大さじ1

 和風だし  小さじ1

 辣油    小さじ1

 みりん    大さじ1 

 ゴマ油    小さじ2

 七味唐がらし  お好みで

 

① ごぼうを千切りにし、酢水にさらす。にんじんも千切りにする

 

② ごぼうを軽くゆで、水気を切る

 

③ フライパンにごま油を入れ、②とにんじん、みじん切りにした鷹の爪を炒める

 

④ 和風だし、みりん、にんにく、ラー油を加えてあえ、仕上げにゴマと七味唐辛子を散らす

 

レシピブログ参加中です。

よかったらクリックしてくださいね。