昨日、早稲アカの東京都立必勝コースの保護者説明会がZOOMで実施されたので参加しました(同日に東京都立必勝コース選抜試験が実施されました)。

 

序盤は都立高入試全体に関する説明でしたが、印象に残ったのは「同じ自校作成校の中でも大学進学実績には大きな差がある。高校生は周囲の友達の影響も受けやすいため、大学進学を見据えると少しでも上の学校が望ましい。」という部分でした。

まあそうですよね・・。

 

コースの概要に関する部分では、「東京都立必勝コースはレギュラー生を対象に、平日のカリキュラムでは対応できない分野に取り組み合格へ導くコースなので、特訓クラス生は5科必勝や早慶必勝の資格をとってそちらに通ってください」とのことでした。

 

娘は前期に続き9月以降も5科必勝に通う予定ですが、直前期(1月と2月)の東京都立必勝コースは毎回そっくりテストを実施して得点力を上げますとアピールされていたので、都立第一志望ということもありそちらに移ろうかなと考えています。

 

都立でいえば前年度の日比谷の合格実績は早稲アカがNo.1ですが、西はZ会進学教室、国立はenaが強いです。

ただ、国立附属や早慶ほど合格実績に差があるわけではないので、今年度はどうなるでしょうか。。