きいろもよいけどこのみどりいろも好きラブラブ

 

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2

もうずいぶん前に

 

出ていた続編を今頃読む。

 

文庫本になるのを待っていたけど

 

まだ時間がかかりそうなので図書館で借りました。

 

最初の本を読んだのがコロナの頃で

 

その時の内容がちょうど

 

2018年あたりの話。

 

2の内容はコロナの前で

 

その時にはもうゆふいんが

 

こんな感じだったのねぇ。

 

円安で海外行くのどうしようかな~

 

となっても、では国内旅行へ♪

 

とならない理由もここですかね。。。

 

京都など久しぶりに

 

訪ねたい気持ちはあれど。

 

そういえば前シーズン高尾山の先の

 

人気(ひとけ)の少ない山中を歩いていたら

 

木を伐採している人たちが

 

これまたガイコクジンの方々で

 

「こんな山の中にまで?!」と

 

失礼ながら(?)随分驚いてしまった記憶。

 

自分が近年働いていたエリアでは

 

そういう方々を

 

見かけなかったのもあり。

 

(去年再訪時も見かけてない)

 

この先更に進んでいくであろう

 

日本の「欧州化」に

 

日本人の気持ちはついて行けるのか。

 

以前イヤな目にもあった福岡へ

 

また帰省したエピソードで

 

作者の母親についても

 

少し触れられていて

 

家族がそういう状態であれば

 

実家も作者にとって若い頃には

 

居心地が良くはない

 

場所だったんだろうなと想像する。

 

それだけに孫にあたる息子さんの

 

目線のやさしさ(冷静さ)と

 

空港でのお別れシーンに

 

こちらもついもらい泣き。

 

ここでイヌが出てくるのは「ずるい」^^

 

(絶対泣くあせる

 

この本では中学生だった息子さんも

 

今頃はもう大学生位の年齢のはずで

 

年賀状で知るむしとものお子様たちにしても

 

こちらがのんびりと何もしない間に

 

どんどん先へと進む姿は頼もしくもあり

 

この4年間なんの成長もない

 

(どちらかというと退化)

 

自分を顧みておそろしくもあり^^;