2023年8月1日(火)

 

 

今週は 夏のお花

ネイティブフラワーを使った

アレンジと

優雅なラインの美しさの

ハーモニー

 

お盆前

一段と暑さも厳しくなります。

お気をつけて

お過ごしください。

 

 

◆Basicは 

ビブラントフラワー◆

ビブラントフラワーの

ビブラントととは

鮮やかな、活気あるという

意味があります。

ネイティブフラワー

ワイルドフラワーと言われる

主に南半球のお花の総称で

オーストラリア、

南アフリカのお花が

目立ちます。

 

ネイティブフラワーを使って

元気な力強い夏のアレンジを

作ってみましょう。

花器へのアレンジでも

スワッグにしてもOK

メインとなるお花が

美しく見えるよう

足元には 

スパニッシュモスをまとめて

入れたり

付属のペーパーをカットし

折ってワイヤリングし

アレンジに加えます。

 

アレンジの場合も

アップダウンをつけて

メリハリのある

アレンジを

 

 

 

 

 

◇花 材◇

ピンクッション、STバラ(2色)

エリンジューム、

リューカデンドロン

ヒペリカム、ソリダゴ

スターチス

ペーパー、スパニッシュモス

 

 

◆Gradually

    Professionalは

     ハーモニー◆

グラジオラスは 長い場合は

切り分けて 花器に美しく

見えるように

アップダウンをつけ

アレンジします。

横長の花器は

お花が横に真っ直ぐ並んで

しまわないように

平坦にならないように

アレンジしましょう。

ミスカンサスのラインや

ドラセナの葉の色を

上手に利用しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

(木曜レッスン)

 

 

 

 

 

◇花 材◇

STバラ、

グラジオラス

ピンポンマム

スターチス、デンファレ

ドラセナ

レザーファン ミスカンサス

 

 

◆夏休み

子供アレンジ◆

 

8月28日まで

子供アレンジは

ぶどうのリースの

レッスン開催中。

 

今日も 可愛いリース

作ってくださいました。

 

花あそび 共ども

ご参加お待ちしております。