先週の、「子どもたちとの資産運用のはなし✨」の続きです。





昨夜は、


昨年と今年で資産運用するジュニアNISA総額160万円を、




老後資金として、今後、50年間、5%複利で資産運用していけたら、、、?どうなるの?



というシミュレーションをしてみました。


こちらの、野村證券さんのマネーシミュレーター「みらい電卓」を利用しました。



さてさて、

結果は❤︎






50年後、むすこなら68歳の頃、むすめなら62歳の頃には、


160万円は、1834万円になる✨




それまで全く手をつけずに、平均5%の利益を維持するのは難しいかもしれないけど、そして、その頃の物価がどうなるかは想像つかないけど、計算上はこうなります。










ちなみに、昨年10%以上の利益を出したむすめに頼まれて、毎年10%で50年後のバージョンでシミュレーションをしてみました✨



最近やっと割合、%の計算が分かってきたので、興味津々でした。






なんと、





1億8782万円(笑)❤️

わおー!すごー!


昨夜、一番の大盛り上がりでした✨







ちなみに、40代のわたしが160万円を5%で、老後のために20年間運用したら、




がんばろー❤️







もちろん、これはあくまでもシミュレーション。投資は自己責任でお願いします。

照れ







今回は、野村證券さんのマナーシミュレーターを利用しましたが、

いろいろ金融機関のホームページでシミュレーションがありますので、自分で使いやすいものを探してみてくださいね♪


積み立てのバージョンもありますよー。