昨日は母の日でしたね。


1週間ほど前に、学校で「母の日ファッションショー」がありました。




お母さんかお婆ちゃんが招待されていて、子供達は好きな衣装を着て、先生のMCと共にランウェイを歩きました。


女の子はドレスが多い中、我が子は浴衣で参戦!


珍しいのもあり、登校時から注目を浴びて嬉しそうでした。



扇子を取り出し、仰ぐポーズも披露。


カードやクラフトも準備されていました。



私、娘から何歳か聞かれる度に「38歳」と答えていたのですが、書かれていたのは何故か42歳。


まあそれでもありがたいのでよし。笑


ピンクのドレスは持ってないんだけどなあ、、、娘の希望?



これは、、、褒めてないよね。笑


あとは、手話つきで「What a wonderful world」の歌のパフォーマンスがあったり、先生が子供の写真とメッセージで作ったスライドショーがあったりました。


いつもの仮装イベントやパジャマデイでは、普段着で来る子もちらほらいるのですが、さすがにこの日は全員ファッションショー仕様でした。


各家庭1人限定の保護者も全員来ていたと思います。


母のためのイベントなのに、衣装など準備は母がするわけなので矛盾している気がしなくもないですが、かわいいくてホッコリさせてもらいました♡