春休みのことですが、ついに我が家、やりました。



白アリ駆除。



カリフォルニアでは珍しいことではないのですが、まさか引越して2年も経っていない我が家が被害にあうとは思っていませんでした。



しかも被害が目に見えるマスターベッドルームの床は、引越し時にカーペットからフロアにした新しい床!



ちょっと(いや、かなり)汚いけどお見せします。








ゲローゲローゲロー



これ、実は多分一年以上前にも見たんです。



その時は娘が気づいたので、ベッドサイドテーブルに置いてあった私のダイエット韓方を娘が開けてこぼしたと思ったんですよね 笑(でも本当に似ている。娘、やってないと言ったのに信じなくてごめん)。



で、春休みの1ヶ月ほど前に掃除をしていたらまた同じ山があることに気づいて。



これはおかしいと思い、白アリで調べたら同じような写真がいくつかでてきて確信しに至ったわけです(白アリが糞で穴がいっぱいになってきたら外へ放り出す結果らしいです)。



ベッドの木枠の真下だったので、白アリはベッドの中にいるのかも?それならベッドを捨てるだけでいいかも?と少しだけ期待しながら業者に来てもらったところ、彼も最初はベッドと思ったのですが、このクズをどかしてみたら、




床だったー!!ゲローゲローゲローゲローゲロー



穴みえますよね?



そして彼がベランダに出た瞬間、「これも白アリだね」と指す方向を見てみたら、同じクズがベランダにも散乱していました!



出所はこれ(屋根の下の木枠の部分)。




ギャー ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー



で、オプションとしてはスポットのトリートメントか、家全体をテントで囲って毒ガスで全滅させるかなわけですが、もちろんスポットのが安い。



400ドルくらい。



一方テントは、我が家のサイズなら2500ドルくらい➕その間家にはいられないので最低2泊3日のホテル代もかかります。



あと毒ガスから守るため、食材とか室内プラントとか諸々準備も必要になり大変です。



そして何よりテントが派手すぎて恥ずかしい(写真はネットより)。





楳図かずおの家より派手。



白アリは壁裏や床下にいて被害が目に見えないことも多いため(実際、家を購入する際のインスペクションでは見つからなかった)、もし他の場所にいた場合、今後被害がでる度にスポットトリートメントをしていたら結局お金がかかります。



もちろん知らない間に深刻な被害になることも。



テントをしたら、業者曰く先15年は大丈夫だろうとのこと(保障ではない。保障は2年か3年だったかな)。

 


で、結局テントをしたわけです。



食品や化粧品は未開封のものだけダブルバッグにして家に残し、他は全てホテルへ持ち込み。



室内プラントはお隣さんに預かってもらい、余裕をみて4泊5日で猫も連れてホテルへ移動しました。



春休みはどこにも行っていないのに、メキシコ旅行でもしてきたかの出費になりました。



私達は知りませんでしたな、こちらでは入居前にテントしておくことも多いようです。



そして30年?に一回はテントをするべきのようです。



テントをした話を隣人や友人にすると、数年前にしたとか、糞を見つけたけどまだしてないとか、うちも来月する予定だよとか聞くので、はやり白アリ被害、対策は避けられないカリフォルニアのようです。



我が家がテントに包まれた日に様子を見に家の前をドライブしたのですが、娘はバウンシーハウスみたいと言っていました。笑



家に戻った数日後には、これまた悩まされていたアリ駆除にも来てもらったので、しばらくは虫被害に悩むことはなく安心です!