とうとう4ヶ月を迎えましたおねがい

ほんと、こんな日が来るなんて。

胚移植、4回目以降は、





もう何回やったって一緒だわ




と。

3回やってだめなら、もうあと何回やったって、陰性が続くんじゃないかと思ってました。

でも、ブログを見たら。

7回目

9回目

10回過ぎてる

そういう方々が、突然妊娠継続、ってなっているのを見て、勇気付けられてました。



絶対大丈夫、はないかもしれないけど。

絶対ダメ、もないっぽい。



経過について、まとめてるけど、ダラダラすぎて、なかなかアップできない滝汗

そのうち、そのうち・・・







さて、前置きが長くなりました。

今日は2週間ぶりの診察でした。

(前置きが長かったのは待ち時間のせい)



今日は初めての、非常勤の大学病院から来てる若い女医さん。

若干しどろもどろだったけど。

大学病院へ転院の話しようと思ってたので、ちょうど良かったかな。



とりあえず診察。

診察台にゴロンとして気づく。




あぁ、めっちゃ楽(笑)



日々普通に生きてるだけなのに。

結構疲れてるようですショボーン

診察台に乗っただけで、楽に感じるなんて。

高齢出産の意味を痛感してます。



そして、いつもの。

経膣エコー。







ぐりぐりー。



ぐりぐりーーー。






見つけるまでが長かった真顔

よく聞くけど、ほんと不妊治療の先生のベビ見つけるの早いです。

大学病院の女医さん、時間はかかったけど。

無事2名とも発見ハート

2人とも無事におっきくなってました〜おねがい

ってか、大きくなりすぎてる感もありました滝汗

おっきすぎて、ずっと子宮内かと思ってた映像が、はっきりベビちゃんの姿でビックリびっくり



くろまめちゃん→58ミリ

あずきちゃん→55ミリ



ここ数日で、やたらお腹が大きくなってきてる気はしたけど。

ほんとに大きくなってましたハートハート

ずっと5ミリくらいの差があって、あずきちゃん大丈夫かなって心配してたけど。

ここにきての3ミリ差は、ほぼ有意差ない感じ。

先生も順調ですよー、と。

指もしっかり見えて、ほんと成長がすごいおねがい




そろそろ。

いろんな障がいの有無も、エコーで見えてくる頃でしょうか。

産まれてからじゃないとわからない障がいもあるけど。

2週間後の大学病院での診察がちょっとドキドキです。



そういえば。

前回の妊婦健診の結果。

サラリと流されたけど。







異常なし照れ






良かった〜

なんか、風疹の結果も、32ってなってて。

どうも調べたら、抗体があるっぽい数字おねがい

ほっとしました。

風疹なってないのにな〜

強い体に生んで育ててくれた両親に感謝です。




そして。

今年3回目のγGTPの結果。

普通、こんな測らないし、気にならないはず。






81まで下がってましたびっくりびっくり






何もしてないのに真顔

あの恐ろしい数値を見て、野菜生活にすると宣言してから。

まだ1ヶ月しか経ってないのに。

すでに、変な食生活ゲロー

これはいけません。

野菜生活に戻さなきゃ。

また変な数値が出てしまうガーン

理由はわからないけど、せっかく落ちた数値キープです。

81でも十分高いけど。

前がそれだけヤバかったということで・・・




まだ4ヶ月なのに。

すでにお腹ポッコリで、若干重い。

まだまだつわりは終わってくれないけど。

昨日今日胃痛で死にそうだけど。

あと半年でベビちゃんに会えるのを楽しみに、ぼちぼちがんばります〜

安定期入ったら、ベビグッズ真剣に考え始めようかな。

アメブロ、めっちゃ参考になります。