11月も光陰矢の如し的で焦るなか
あと少しだけ10月を振り返らせて〜😅


Petit Palaisでの特別展

「若冲-〈動植綵絵〉を中心に」鑑賞



比較的空いているとのSNS情報に反して長蛇の列😅



鳥や花、魚などを豊かな色彩感覚で描いた

「動植綵絵」と「釈迦三尊像」の計33幅

長蛇の列でもゆっくりじっくり鑑賞できた

隣で観ていたムッシュから漏れる感嘆の声ww

フランス人も魅了してしまう若冲

とても見応えある展示で素晴らしすぎた😍



9区にあるMusee de la Vie Romantique

オランダ出身のロマン派の画家 アリ・シェフェールの

アトリエ兼住居を改装し1983年に開館したロマン派美術館

街の喧騒を忘れさせてくれる空間



展示よりお茶狙いで訪問😍
お茶狙いとはいえ、常設展は無料ゆえ鑑賞




常設展を鑑賞したら
素敵な庭園のSALON DE THEでまったり☕️


18区のコルトー通り12番地にある

Musée de Montmartreへ



ルノワールがここで描いた絵画に基づいて設計された

「ルノワールの庭」





19世紀末にラブルヴォワール通り
14番地の食料品店で使われていた
亜鉛製のバーカウンターの再現👀
後ろの壁の絵はマルセル・ルプラン (1891-1933) 
『美しき居酒屋のおかみ』 (1924)😍




誰もいないのをいいことにちょっと遊びました😅


2014年に再現されたユトリロのアトリエ









貸切状態に近いなか日本語ガイドもあったので
詳しく楽しく観てまわり期待以上の充実感✌️