追い越す時は起こしてから抜く人に。 | 地方でも浮かない一歩洗練されたスタイルを実現♡アラフォーからでもできる!内面と外見を調和させ、あなたの魅力を引き出すブログ。

地方でも浮かない一歩洗練されたスタイルを実現♡アラフォーからでもできる!内面と外見を調和させ、あなたの魅力を引き出すブログ。

長野県で唯一!ファッションの5つの技法とと心理学を駆使し、内面と外見を調和させあなたの魅力を引き出すメソッド♡
アラフォーからでも出来る!都会のエッセンスを入れた、地方でも浮かない一歩洗練されたコーディネートを実現します。



限られたお金で「自分時間」と「好き」を
大切にできるスタイルメソッド。


40代シングルマザー、

時間とお金の理想的活用術コーディネーター、
永藤あずさです。


パーソナルカラー︰スプリング(ビビッド・ブライト)
骨格︰ナチュラル(メリハリナチュラル)
顔タイプ診断︰ソフトエレガント(クール寄り)



今日もご訪問ありがとうございますハート






今日は娘の中学校の入学式でした。


もう桜も散りかけて…今年は早い💦






小6のクラスでの仲良し5人組。

その中の1人と同じクラスになり、母も少しホッとしています。



配られたプリントたちの中に、先月卒業した小学校の担任の先生方からお祝いのメッセージが。


「ウサギとカメのカメさんのように一歩一歩進んでいける人になって欲しいですが、

ウサギさんを追い越す時は、
ウサギさんを起こしてから抜くような人になって欲しいです


と。



なんだか感動してしまいました。




ウサギを起こしてから抜く、これには、

ウサギを起こしてあげる優しさと、

正々堂々と戦う潔さ

このふたつの精神を含まれていると思います。



私は、備えているだろうかと考えたけど、


「あっウサギ寝てる!ラッキー!今のうち!」

……となりそうニヤニヤ




まあ時には
人を傷つけない程度の要領の良さは必要ですので、
一概に言えたことではないですけど。



娘には優しく、正々堂々と人と向き合う、

そんな人間になってもらいたいなと希望する母でした。









お読みいただきありがとうございましたラブラブ