あやは年少さんからピアノを習っています音符
私が小1から高3までピアノを習っていたので
娘にもやらせたくて習い始めました。

2年に一回発表会があるのですが
今年は3回目の発表会が9月にあります。
前回が1年生の時でしたが、
1年生までは一緒に符読みをしてほぼ付きっきりで
練習をしていましたアセアセ
その結果、、、
『できない娘に苛立ち怒ってしまう母』
という構図が出来上り
学校という新生活のストレスも重なり
あやは完全なスランプ状態にガーン

ピアノの先生に相談すると
『お母さんはピアノで苦労してこなかったから
あやちゃんの出来ないことがなんでできないか
理解できてないんだよ』
と言われハッとしましたポーン

それからは、先生に言われた通り
練習中は口を出さず見守るだけ、、、
ひらすら見守るだけ、、、
を続け見事にスランプを脱出することがでしましたキラキラ
1年くらいかかりましたが
この時が一番辛かったです。
発表会ではソロ2曲、連弾1曲をやるのですがソロで弾くうちの1曲「飛翔」
の符読みが大変なんです💦
毎日あやは泣きながら練習をして符読みを頑張っていました‼️
一通り符読みができるようになりなんとか両手で弾くことができるようになった時に、初めてしっかりと「飛翔」を聞きました照れ
練習中は私がお風呂に入っていることがほとんどだったので💦
思った以上の出来に弾き終わった時
鳥肌が立ち、涙が出てきてしまいましたえーん
あやも泣き出してしまい二人で抱き合いながらまた涙(笑)
娘の思った以上の成長に感動がとまりませんでした😍

まだまだ完成にはほど遠いですが
他2曲も完璧に仕上げられるように見守りたいと思います🎵