九州北部です。
台風10号が近づいています。
今23時前。夜中から明日朝にかけて最も近づくようです。
今度の台風は、今まで経験したことのないような強さで、何が起こるかわからないそうです。
特に海の近辺は高波や高潮も予想されているので、災害が予想されます。
うちは海岸から遠いんですが、とにかく風が強いらしく、ベランダの植物などは家の中に入れ、物干しざおは下におろしました。
小迫座↓段ボール箱や、外用の収納ボックスは中に入れられなかったので、ベランダの端っこの方に片づけて上にブロックを置きました。
テレビでさんざんガラス窓には養生テープや段ボールで補強してくださいというものだから、昨日午後から買いものに行ったらもう全然なくて。。。
停電したときなどのために、ペットボトルの水を最低一人3本は用意した方がいいらしいというんですが、買い物に行った時はもう全くない状態で。。
台風接近までまだ時間があるからまだ大丈夫だと思ってたんですが、甘かった。。
なので、窓の補強も水の備蓄もろくにできないまま、もう暴風雨圏に入ってます。
まぁ、ありったけの空いたペットボトルに水道水を詰めておいてます。(1㍑のが7本)
お風呂は早めに入って、バスタブにできるだけたくさん水を入れました。
息子がどうしても休めないらしい(銀行員ですが)ので、うちで待機。
結婚して社宅暮らしですが上司がうちの方に近いので迎えに寄ってくれるそうです。
うちに泊まって明日の朝ここから行く予定でしたが、夜中から明日の朝にかけての接近なので23時に迎えに来ました。
結局職場に泊まるらしいです。
本当に大変だなと。。
私の職場は金曜日の時点で交通機関がストップするのはわかっていたので休みです。
とにかく何事もなく通り過ぎてくれるのを祈るばかりです。。