皆さま[みんな:01]

さっ寒い~[みんな:02]
小雪が舞う大阪です。。。雪の結晶


心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:03]

こんな日は、お灸[みんな:04]
っと思いながら~

健美灸 温活美人講座の
今後の予定を立てちゃいました[みんな:05][みんな:06]

来週の1月22日(火)で全5回講座が終了

今後の予定をどうしようかな~[みんな:07]

って思っていると…

こんな寒い日に
お教室生徒さんが、お話に来て下さり[みんな:08]

本当☆GOODタイミングぅ~[みんな:09][みんな:10]
(ありがとうぅ~[みんな:29])

お話を聞いて~[みんな:30]
ご要望を受けて~[みんな:12]
2月からも継続することに決定[みんな:11]

毎月1回開催で
お灸でポカポカの心身を
皆さんと楽しむ時間を作ります[みんな:13]
ご家庭で継続できるセルフケアを
ご伝授致します♪


2月~6月の基本的には第4火曜日開催
場所:萱島まちづくりセンター
大ホール[みんな:14]
時間:12:30~
所用時間:1時間15分


開催時間について~
貝原益軒が養生訓で
「灸は午後がよい」[みんな:28]
っとしているので~
午後にしてみましたっ[みんな:20]

あとは現行通りです[みんな:28]


まだまだお灸に対して
マイナスイメージを持たれている方々の

怖い~ダウン
熱い~ダウン
跡が残る~ダウン

っという意見を
耳にする事がありますしょぼん

皆さんが
お灸に対して良いイメージを
持って下さるように[みんな:23]
お灸活動を続けていきますねっ[みんな:19]

photo:01




ご興味があれば、
ご参加下さいませラブラブ!ラブラブ


皆さま[みんな:24]


温かい心と体で
気血津の巡りの良さを実感でき☆

健やかに毎日を過ごせたら~合格

美しさもミルミル~UPするはず[みんな:25]

温かいって幸せですよね~[みんな:26]

今日もポカポカの心身で
お過ごしになって下さいねっ[みんな:27]



ホリスティックサロン
心の月お月様
yumiko kamimura





iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
癒しのホリスティックセラピスト

かみむら ゆみこです[みんな:02][みんな:03]


2013年☆
第1回目の美ボディ教室☆
Part4のスタートです[みんな:04]

寝屋川市の地域総合型スポーツクラブ
池の里クラブでのTB活動です☆


去年の最終回から約1か月期間が
空いて…
参加者の方々の美ボディ作りに対する
マインドやボディそのものも
心配していましたが…

若干のウエイトオーバーは
ありましたが…[みんな:06]
取り返しのつく範疇で…[みんな:05]

今期また新しい目標を立て
それぞれ個々の美ボディ作りに
楽しみながら勤しんで頂けたらっ[みんな:07]

とっても嬉しいです[みんな:08]

ということで、
今年も
受付嬢いや~違った[みんな:10]
女子ではないので…嬢じゃないニコニコ
受付美男子は
クラブ会長ラブラブ
photo:01




お世話になりますっ[みんな:11]

今日は、ブランクがあるので
緩やかに心地よさを感じて頂ける
エクササイズメニューを
お届け致しました[みんな:12][みんな:13]

つぼ押しを取り入れた
足底&下肢のほぐしトリートメントから
スタート☆

(つぼの声に
耳を傾けるのですぞぅ[みんな:29])


そして
正しい姿勢を思い出して頂き~
姿勢を整えること[みんな:30]
正しく体を使うこと[みんな:31]
を基本にスタート[みんな:14]

皆さんとともに行う深い呼吸の
気持ち良さ~[みんな:15]
コレコレ~って感じているのは
私だけ⁈[みんな:16][みんな:17]

意識して行う深く長い呼吸は、
体内の巡りを良くし
心と体がリラックスするんです[みんな:18]


その呼吸に合わせて
全身をゆったりと動かしていくことで
凝り固まったカチカチ筋肉がほぐれ~
リセット[みんな:19]

本日、教室にお顔を出して下さった
明治東洋医学院の宮本先生からも
参加者の方々の
立位の基本姿勢の美しさを
褒めて頂きました[みんな:20][みんな:21]

エクササイズ後のお灸Timeも継続合格
参加者の皆さんに、
気に入って頂いていますぅ~[みんな:22]

今日の記念写真[みんな:23]

photo:02




皆さん☆ありがとうございました[みんな:24]
(私後ろでちっちゃめラブラブ![みんな:35])



今期の10回で
参加者の方々に
奇跡の美ボディ現象が起こりますように[みんな:25]


もちろん☆私も研磨ですわね~[みんな:26][みんな:27]


皆さま[みんな:28]

体の中を丁寧に意識し
体の声に耳を傾けること

初めてみませんか?

体を正しく使って
気持ちいい感覚を身につけると
その感覚にそって
日常生活で自然に
無理なく体が整ってきます[みんな:32]

いけない生活習慣を続けていると
ゆがみやくせとなり
醜ボディを生むことになります…[みんな:33]

そうならないうちに~
お体整えましょうね[みんな:34]


心身ともに健美に
美ボディつくり
意識してお過ごし下さいませ[みんな:35]


ホリスティックサロン
心の月お月様

yumiko kamimuraキラキラ











iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト[みんな:04]

かみむら ゆみこです[みんな:02]
(何故か☆マイメロ[みんな:03])


今日は、香りと空間について[みんな:05]

アロマの認知度が
ここ数年でグ~ンと上がり[みんな:06]
お家でアロマディフューザーを置かれて、アロマLIFEを楽しまれている方々が多くなってきていますね~[みんな:07]
(嬉しいぃ~限りです[みんな:09][みんな:10]
私のお教室生徒さん達は
すっかりどっぷりアロマLIFE☆
楽しまれていますっ[みんな:46])

ところで
皆さまは、何処に
そのアロマディフューザーを
置かれていますか[みんな:08]


そんな質問されると思わなかった…[みんな:20]

っ的なキョトン顏[みんな:11]

コンセントのあるところ[みんな:12]

そらそーなんですか[みんな:13][みんな:14]


今日のテーマは
香りと空間の適香適所ということなので~[みんな:16]

目的意識を持って、香り空間の演出[みんな:17]
を考えたいと思います[みんな:15]

アロマディフューザーの設置場所[みんな:18]

それは[みんな:47]

風の通り道に置くということ[みんな:19]

窓と窓の間やエアコンなど、
風の通り道がオススメです[みんな:21]

香りが風にのって~[みんな:22]
広範囲に漂い[みんな:24]
均一に広がっていきます[みんな:23]


そして~

まずその1⃣
お客様をお出迎えする玄関は、
そのお家の第一印象となる香り☆
ゲストの好みが事前に分かれば
その香りでお出迎えがBest[みんな:25]

心が上がる
清潔感ある香りがイイですね[みんな:26]

それからその2⃣
次のお通しするゲストルーム
リビング&ダイニングは、
お客様にリラックスして
おくつろぎ頂くための香り☆

安心感とくつろぎを与える香りがイイですね[みんな:27]

午前中であれば、
活力がわきあがるような香りで、
午後からは夜にかけては
落ち着いた癒しの香り[みんな:28]

和室の場合は、
和精油に拘ってみると
統一感があってイイですね[みんな:30]


その3⃣
キッチンは、
食べ物の残香が気になる場合は
空気清浄目的で
リフレッシュできる香りがイイですね[みんな:29]


その4⃣
トイレ
悪臭が漂っていては残念です[みんな:32]
やはり空気清浄、
清潔感ある香り[みんな:31]
トイレこそ☆素敵な香りが欲しい[みんな:33]

その5⃣
一日の最後の時間を
過ごすベッドルームは
その日の疲れを癒すための
やさしくて~
リラックスできる香り☆

ちょっぴりムーディ~もイイかも[みんな:48]

大切なのは
ぐっすり深く眠れる香りがイイですね[みんな:34]


こんな感じで
その空間に応じた
それぞれに適した香り☆

適香適所☆大切です[みんな:35]

ゲストの方はもちろん
香りはご自身へのおもてなしにも[みんな:36]

いつもいるお家を
香りでコーディネートすることで
特別な素敵空間に[みんな:37]


一緒に過ごしたゲストには
ふと香る
香りのおみやげが[みんな:38]


私の所属するAEAJ
(日本アロマ環境協会)
photo:01




心地よい自然の香りで
心や身体が健やかになる
喜びを表現している
シンボルマーク[みんな:39]

緑あふれる
豊かな環境の
地球をイメージしたグリーンの円と
植物の花や葉・実をモチーフにした
デザイン
香り豊かな地球環境を
抽象的にシンボル化[みんな:40]


皆さま[みんな:41]

香りのある生活[みんな:42]
イイですよ~[みんな:44]

保健医療制度の限界から
浮かびあがる一次予防の大切さ[みんな:43]


アロマLIFEはじめてみませんか?

今日も心身とも健美に[みんな:49]

喜びあふれた1日お過ごしください[みんな:45]







iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト[みんな:02]


かみむら ゆみこです[みんな:03][みんな:04]


昨日3泊4日のスキー合宿から
無事帰ってきた娘[みんな:05]

にわかにスキー焼けで
おでんの煮汁が良く染み込んで~
また色黒~くなって[みんな:06][みんな:07]

留守の間の我が家は、
ガラ~ん[みんな:08]
シ~ん[みんな:09]
どんより~[みんな:10]

っという感じで
いかに娘の存在感が、
私の心を温め[みんな:11]
輝かせ[みんな:12]
安らぎを与えて[みんな:13]

癒してくれていることかが
わかりました[みんな:14]

かけがえのない存在って
いうことなんですねぇ[みんな:15]

日々は
ふてぶてしい顔やプンプン
生意気な言動に
イライラ[みんな:20]
カリカリ[みんな:16][みんな:17]
なんだけど[みんな:44][みんな:45][みんな:46]


子供達みんなが
そろって元気に帰って来た事
ご引率の先生方に感謝[みんな:21]

そして

宿泊先やスキー指導など
子供達にたずさわって下さった
全ての方々に感謝致します[みんな:22]

っと前置きです[みんな:23]


今日は、
昨日参加した
私が所属する
NPO京阪総合カウンセリング協会の
心理学入門講座の打ち合わせ会議
ならびにお知らせをっ
お届け致します[みんな:24]

photo:01



[みんな:28]心理学入門体験講座[みんな:27]

1月15日号の広報ねやがわp11目

掲載されています[みんな:25]
(私の地域の班長さんは、配布が早く
もう手元に届いていますラブラブ!)

1月25日(金)10:30~正午
市立総合センター
参加無料

こちらは、参加できないのですが[みんな:37]

その後スタートする[みんな:38]

[みんな:35]心理学入門講座[みんな:36]

[みんな:29]第1回目 2月1日(金)
対人関係を客観的に見る

[みんな:30]第2回目 2月8日(金)
人の価値観や判断基準を実感する

[みんな:31]第3回目 2月15日(金)
自分の心のエネルギーの働き方を知る

[みんな:32]第4回目 3月1日(金)
人の深層心理のメカニズムについて

[みんな:33]第5回目 3月8日(金)
心理学から学ぶ「自分らしさ」について

[みんな:34]第6回目 3月15日(金)
心に働く欲求とストレス解消について

場所:市立総合センター
時間:10:30~正午


こちらでは、
毎回スタッフとして控えていますよラブラブ!ラブラブ



昨日の会議で、
テキスト解説を
原川理事より伺いましたが
とっても理解し易い内容にまとまっていますビックリマークビックリマーク

講座によって
日常生活に役立つわかりやすい
心理学が身につきます~合格


っというわけで
「心」と「体」の専門家として
日々益々精進しますぞぅ[みんな:43]

っと2013年
京阪総合カウンセリングの
初打ち合わせに参加し
心新たにワクワクしちゃいました[みんな:44]


皆さま[みんな:45]

心に

「心身一如」キラキラ
「健美五根」キラキラ

の言葉が根付き~

心身ともに健美に
お過ごしになられる事
願っております。


今日も笑顔あふれる素敵な1日にクローバー










iPhoneからの投稿
皆さま[みんな:01]

心身ともに健美に
ホリスティックセラピスト[みんな:02]

かみむら ゆみこです[みんな:03][みんな:04]

今日は[みんな:05]
久しぶりの美食養生お店紹介です[みんな:06]


今回は2度目の来店[みんな:07]

京阪香里園から徒歩すぐの

「こうえつ庵&モエレの風
春夏秋冬」という名のお店[みんな:08]

以前初めて
お店にいった際のブログでも
チラッと書かせて頂きました[みんな:09][みんな:10]

とっても素敵なお店なんです[みんな:11]

お店紹介より~[みんな:12]

季(とき)の風モエレ
~春夏秋冬~

その移りゆく中で五感を働かせ
自然と向き合って生きて行きたい

働くこと、食べること、楽しむこと
それはいつも
私達の日常の中にありますが
厳しさや困難もまた
乗り越えてゆかなければなりません


風は移りゆく季を知らせ
何かを運んで来ます

その何か知ることが
元気な明日に
繋がるのではないかと
考えています

季の風モエレは
その思いを
お伝え出来る場所として
皆様にご利用頂けたらと
願っております


モエレとはアイヌ語
(ゆったり流れる)

っとありました[みんな:13][みんな:14]

そこには~[みんな:41]
私自身の
ホリスティックサロン「心の月」とお月様
共通する思いがあるように思いました[みんな:15][みんな:16]



では[みんな:42]


お料理紹介[みんな:17]

食前酒ドキドキ

前菜10種類以上の野菜のハーモニー
photo:01



スープ&お楽しみの1品目
photo:02




お楽しみの2品目
photo:03




メインディッシュには赤でしょ[みんな:19][みんな:20]
photo:04




デザート
photo:05



どれもこれも最高[みんな:18]


そして
今回は残念ながら購入出来なかったのですが…
こちらのお店の店頭で
販売しているパン☆

噂のパン[みんな:21]
とっても美味しいんですって[みんな:25]

実は、私の中学、高校時代の
お友達が焼いているんですぅ~[みんな:22][みんな:23]


昨日は、その友とも再会が出来、
感激でした[みんな:24]

次回は、彼女の手作りパンを
必ず賞味したいです☆


快適空間で
ゆったりとした時間か流れ
思う存分お喋りが出来ましたよっ合格

お店のオーナーをはじめ、
スタッフの方々
お世話になり
ありがとうございましたラブラブ


子供がスキー合宿中の間隙を活かし
娘の学校の学年役員の方々と
去年の学年親睦会の打ち上げ会[みんな:26]

役員の方々とのお話は
子供のお話が中心ですが…
自身のクオリティーオブLIFEに
とっても有効[みんな:27][みんな:28]

皆さん☆ありがとうございました[みんな:29]

photo:06




この後~
元気を頂いた私達[みんな:33][みんな:34]

まだまだ~
楽しい時間を満喫しました[みんな:35][みんな:36]



大阪聖母学院の最寄り駅にあるお店
モエレの風[みんな:30]
穴場ですよ~[みんな:31]

是非行かれてみて下さい☆


皆様[みんな:32]

風土に根ざした
その季節の旬物を
頂くお食事は、幸せですね[みんな:37]

それがご自身の養生につながります[みんな:39]

食養生への意識を持つと
さらに心身ともに
健美な生活が実現しますっ♪[みんな:38]

食べることは生きることって
いう言葉をよく耳にしますが
本当にその通りだと思います合格

健やかに美しくあるために
健美養生食の意識を持ちましょうね[みんな:40]





iPhoneからの投稿