皆さま
心身ともに健美に
癒しのホリスティックセラピスト
かみむら ゆみこですぅ~
yumimu~ブログご訪問ありがとうございます
今朝の朝食は、昨夜寝屋川祭りでの
池の里クラブの焼きそばパンを頂きましたっ
(仕事でいけなかった私・・・・・・にお土産
感謝
今日、行けるといいな~)
暑い中模擬店頑張っていらっしゃる、池の里スタッフの皆さま
今日もっ無理なさらず~頑張って下さいねっ
私は、焼きそばパンパワーで、今日もお仕事☆ファイトします
今日は、ししゃもについて
先日、妹とお出かけに行った時、
「ししゃも、大きくなった・・・ね・・」っと彼女がポソッ
・・・・
彼女の視線を追っていくと・・・・
そのさきは、私のふくらはぎ・・・
えっっっっ
彼女の追い討ちは続き・・・
「完全な子持ちししゃもやで~」高笑いつき
子っ子っ子持ちししゃもって・・・
カチーん
そのあとガチンコ姉妹バトル
「ししゃも口論」が延々続くわけですが・・・
問題のししゃも、ふくらはぎ、下腿三頭筋です。
下腿三頭筋について
下腿三頭筋は、完全に独立した一つの筋肉ではなく、ヒザの少し上の部分(大腿骨)からかかとまでの間に大きく伸びている腓腹筋(ひふくきん)と、すねの部分の骨と足の骨をつないでいるヒラメ筋という2つの筋肉で構成されています。
ちなみに、これらの2つの筋肉を足の骨とつないでいる部分がアキレス腱です。
下腿三頭筋が収縮すると、かかとの骨が上に引っ張られる事により、足首を伸ばす力が発生します。
また、 腓腹筋が収縮すると、ヒザを曲げる力も同時に発生します。
大きな動きを作り出す筋肉ではありませんが、踏み込みの力や体が地面と接している部分の姿勢を制御しているので、日常生活でもスポーツでも活動する機会が極めて多いのが特長です。
スポーツ選手などのアスリートは、いわゆる「子持ちししゃもの腹」のように下腿三頭筋が大きく発達していることが多いです。
っと
アスリートではない私。
ちょぴり以前より~鍛えられて、腓腹筋のふくらみがまし~
子持ちししゃも化
膨らみが、膝関節よりに高くなると、
膝下がスラリと長~くみえるはずなのですが・・・
どうどう
妹君☆このあたり~いかが~
ヒール&スカートを履く女性は、鍛えておきたい下腿三頭筋
あまりに巨大化した子持ちししゃもは、NGですが、
適度なししゃもは、ではないでしょうか
皆さま
今日も心身ともに健美に
お過ごし下さい
ふくらはぎの適度なししゃも化応援しますっ