昨年もこの時期にバラの日記を書いていましたが、同じように今年も咲いています。

 

 
昨年の様子を見ると、今年より数も多くてきれいだったような気もします。
 
バラの育成は素人で行き当たりばったりですが、きれいに咲いてくれると、やっぱりバラは素敵だなぁ~ラブラブ と心がときめいちゃいます。
 
 

4月27日

 

庭の木にぶら下げているミニバラですが、4月中旬に1輪咲き始めましたが、この日 大きく開いていました。

 

 

そして、オレンジのバラに蕾がいくつも付いていて、その中の1つが咲き始めていました。

 

 

5月3日

 

めちゃきれいに咲きました。中心部分の色が濃くて、外側は白っぽいです。咲き始めがいちばん美しいかんじがします。そして、他の蕾も開花し始めています ♫

 

 

 

5月8日

 

たくさん咲きました。最初に咲き始めたものは白っぽくなってきています。せっかくきれいに咲いているのに、重なりあっているのがもったいないかんじです。

 

 

 

5月10日


ミニバラがいくつか咲いています。小さいですが、色が濃いので遠くからでも目立っています。

 

 

4~5年前に購入した白いミニバラが久々に咲きました。買った年にはたくさんの花が咲いていたのですが、その後は少し咲くか、咲かないかで終わっていました。

 

 

 

10日のオレンジのバラです。咲いているものは色が薄くなってきていますが、まだ蕾がついていて、これからまだ咲きそうです。

 

 

 

5月13日

 

「ブリガドーン」という大きめのバラが1輪咲きました。背丈が伸びていて高い位置に咲いています。隣のオレンジのバラも一緒に写っています。

 

 

 

なかなか美しいですが、写真で撮るのがむずかしいです。