みなさん、おはようございます照れ



昨日は、園見学がありました。



未就園児10組が来られて
園内の見学や入園に関しての質問や相談などを
お受けする、、、



妊婦さんの参加、ご夫婦揃っての参加
お友達同士での参加などなど
たくさんの方が参加してくださいました。



短い時間で全ての方と
お話することはできませんでしたが



主任、子育て支援センターの方と私
3名で手分けしながらお話を伺いました。



その中で感じたことは、、、



みなさん、熱心だなぁ〜ということ。



入園前に
色んなところを自分たちの目で見て



保育園を選ぶ。



お父さんの参加も増えてきました。



「お父さん、今日はわざわざ
 お仕事休んでくださったんですか?」と
尋ねると



「育休中なんです」とおっしゃって、、、



10組中、3人のお父さん
育休中、もしくは
育休取得予定の方でした。



うわぁ〜
父親が育休を取れる時代になったんだなぁ〜



と、時代の流れを感じました。 



育児や家事を
母親任せにせず
父親も一緒に参加、、、



私の遠い過去を思い返してみて、、、



いつも一緒に、、、は無理でしたね爆笑



夜中の授乳中、
隣で寝ている旦那を見ると
イライラするので



別に起きてくれなくてもいいから
違う部屋で寝てほしい



とお願いしたことを思い出します。



協力体制の違い、
環境の違い、



そして何よりも
感覚の違いがある気がします。



男性も育休を取る
社会的風潮。



これから、どんどん進んでいくのでしょうね。



女性だけではなく男性も育休、、、



会社は、
人出不足にはならないのでしょうか?



遠い過去を振り返り
もしも旦那が育休を取ってくれたら
良かったと思うこと、、、



2人目を出産した時なら、
上の子の相手をしてもらえたりすること。



それは、
良かったかもしれません。



でも、、、
ずっ〜と一緒かぁ、、、
ちょっと、私には想像できませんびっくり



こども基本法が施行されて
早1年、、、



近い将来、誰でも通園制度も施行されると
思います。



少子化対策に力を入れるのは
よく分かるんだけども、、、



まずは、子どもを受け入れる
保育園という受け皿を
しっかり機能する状態にしなければ



本末転倒な結果になると思っています。



保育料無償
誰でも保育園、、、



子育て世代には
素晴らしい制度だと思います。



それと並行して
保育園に対しての施策も
もっと盛り込んで欲しいところです。



と、話がズレましたが
何が言いたかったかというと



子育てする環境、
社会情勢は大きく変わったなぁ〜と
感じました。っていう話です。



未来を担う子どもたちが
健やかに成長するお手伝いを
今後もさせていただくために



私の頭も時代と共にシフトチェンジして
いかなくては!!



さて、、、
今日は、中学生が授業の一環で
来園することになっていますチュー



楽しみですウインク



それではみなさん



今日も暑くなるようなので
体調に注意して元気に頑張りましょうチュー



よい1日をルンルン