みなさん、おはようございます照れ



昨日は、子どもたちが楽しみにしていた
春の遠足でした。



でも、天気は
少しだけ雨予報、、、



昨日ほど雨雲レーダーを
見た日はありませんショボーン



10時くらいから雨が降り出すえーん
でも、小雨🌂
しかも10分ほど、、、



行けるかダメか、、、
判断が微妙なところでしたが



子どもたちは楽しみにしているので
遠足に行くことにしました。



でも、遊具が濡れていて
遊べない可能性もあるので



職員は、雨対策用のタオルやブルーシートを
たくさん持参し、



予定も状況によっては
臨機応変に対応すること。



ということで、出かけて行きました。



園児たちが出発した時には
暑いくらいの上天気ウインク



私は、いってらっしゃ~いと
園児たちを見送ると



雨雲レーダーを見ながら、
職員に連絡を入れる統括役として
保育園に待機。



いつでも身動きが取れるように
フリーの状態にしておきました



出発して20分くらい経った頃、、、
後10分程で雨雲レーダーが



近づいて来ることを
それぞれの引率者に連絡を入れました。



4.5歳児は、
少し遠めの場所だったので
もう少しで目的地に着くところでした。



しばらく施設のどこかで雨宿りを
させてもらってね。



と職員には伝え



目的地の施設にも連絡を入れました。



雨がやむまで、
施設内で過ごさせて欲しいとお伝えすると



それはそれは快く
承諾していただきまして、、、



神対応キラキラ



3歳児は、消防署見学をさせてもらった後
公園に異動する予定でしたが
市役所内を通り、消防士さんの訓練を
見せていただくという、屋根から屋根へ
移り渡るというコースに急遽変更。



雨宿りしている間、
子どもたちは、消防士さんに
懐いて遊んでもらっていたようで、、、



神対応キラキラ



で、、、問題は、2歳児です。



公園で雨宿りできる場所は、
1箇所しかなく、ベンチがあるだけ。



おかしを持参していたので
そこで、雨宿りしながら
雨がやむのを待っていたわけですが、、、



天気予報や
雨雲レーダーと
違う雨の降り方してるや~んえーん



ザーっと音がするくらい
雨が降ってきて、、、



身動きが取れないとのこと。



じっとしているものだから、
肌寒くも、なってきたので



長袖を持ってきていただきたい、、、



という要請が入りましたので、



いざ出動!!



2歳児の
子どもたちのところへ衣服を届けると



可愛い子どもたちが
ちょこんとベンチに集まり
雨宿りをしていて、、、



とても健気でね〜笑い泣き



遠足に来たはいいけれど、
雨宿りだけ、、、



さすがに気の毒で💦



雨は止みかけていましたが、
急遽、バスを手配することにしました。



1番近くのバス会社に連絡をし
状況や人数をお伝えすると、



迅速に対応してくださって、、、



近くにいる3歳児の先生にも連絡を入れ、



2、3歳を一緒にバスで
園まで連れて帰ってもらいました。



その後、4、5歳も
迎えに行けないかバスの運転手さんに
確認すると
「全然大丈夫ですよ!」と快諾していただき、、、



あー、ここにも神が!!



園に着く頃には、
すっかり雨は止み晴れ間も出てくるって



どういうこと?
と、意地悪な雨雲に邪魔をされた
遠足となりましたが



子どもたちは、
「楽しかった〜!!」と
園に戻ってきて、美味しいお弁当を食べ
満足そうでした口笛



こんな遠足初めてだわ💦
というくらい、
思わぬアクシデントがありましたが



臨機応変に動くという職員の連携や
他施設の方々の神対応に救われた
遠足となりました✨



午後から、あらためてお世話になった
施設の方々にお礼を伝えに足を運ぶと



そこでも、笑顔で
とても気持ちの良い対応をしていただき、、、



ありがたや~ありがたや。



周りの方々の親切心
本当に感謝しかありません。



ほのぼの隊(祖父母協力隊)の
ご協力もいただきました。



こういう、周りの方々に
親切にしていただく経験は



子どもたちにとっても
職員にとっても、



いい経験になることだと思います。



という、いつもとは違う
遠足のお話でした。



さて、、、
今日は快晴チュー



リベンジで
お散歩に出かけることでしょう爆笑



それではみなさん、
今日も元気にお過ごしくださいね照れ



よい1日をルンルン