みなさん、おはようございます照れ



本日は、休日のため
過去のブログから



2022年4月4日のブログより

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4月1日に、毎年恒例の
職員会議を行いました。



本来なら、異動してきた先生や
新しく仲間入りしてくれた先生の
歓迎会を兼ねて夕方から行ないますが



このようなご時世なので
昼の間に、同じ内容の会議を2回行いました。



全員揃っての会議は、
状況的に難しい。



子どもたちを放っておいて
会議などできるはずありません。



なので、2回に分けて、、、。



毎年、
この1年間をどんな風に過ごして欲しいかを
園長訓示として先生たちに伝えます。



今年も、伝えたいことはあるものの
職員会議は、限られた時間しかないので



一人ひとりクラス発表をしたときに、
プリントを手渡しその旨を伝えました。



以下は、それを一部抜粋したもの。



保護者や子どもたちから信頼を寄せてもらえるようにするためには、どうすれば良いと思いますか?
玄関先に飾ってある「笑顔」という置物の裏に、
とても大事なことが書かれています。

「笑顔を忘れるようになったら忙しさの限界である。人間らしい心をなくしてしまうその限界は笑顔である。職場において周りの人々のために笑顔を浮かべ優しい言葉をかけてあげる。嫌なことにぶつかれば、むしろ陽気になるようにつとめよう。不機嫌ほど大きな罪はない。」

私達は、保育のプロです。どんなに悲しいことや辛いことがあっても、子供たちの前に立つときは笑顔でいられるよう心身ともに健康には十分気を配っていきましょう。そして、周りの人々を不快にさせない言動を心がけること。誰かの悪口を言えば、回り回って自分に返ってきます。「何でなん?」と思う
こともあると思いますが、自分の思いを押し付けず
柔軟な対応をしたり、思いやりを持って全ての人に接すること。これは、人から信頼されるためにはとても大事なことです。可愛い子供たちのために、そして、自分自身が楽しむために、毎日機嫌よく過ごしましょう!!



毎日を機嫌よく過ごす。



これは、簡単そうで出来ない人もいます。



イライラオーラを表に出す。
周りが、気を遣うくらい落ち込む。



そりゃね、、、



人生、いいことばかりじゃないから
泣きたくなることだってあります。



でも、私たちはプロなのです。



保育園で泣くくらいの状態なら
仕事を休んだ方がいいですね。



心が健康ではないのだから、、、



不機嫌ほど大きな罪はない。
そのとおりだと思います。



保護者の前で、子供たちの前で
仲間の前で、、、



自分がどんな表情をしているのか?



マスクをしていても、
目は口ほどにものを言います。



園長訓示として、
伝えたかったことは、



保育園内の空気感は、子どもたちにも
保護者にも伝わる。



だからこそ、不機嫌ではいけないということ。



笑顔が溢れる保育園。



目指すはそこです。



新年度がスタートしました。
新しい環境になれるまで
気疲れすることも多い時期ですが



少しずつ 少しずつ
環境に馴染んでいく。



焦らず、ゆっくりいきましょう〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

不機嫌ほど大きな罪はない



私は、職場で不機嫌になることなど
ありません爆笑



いつでも、どこでも、誰にでも



負の感情を出していいわけでは
ないと思っています。



相手を選ばないと
周りが困りますえーん



表情に関連して、
最近、TPOが大事だと
感じたことがあったんですよね笑い泣き



先週、職員のお母様が亡くなられて
お通夜に参列してきました。



喪主は、保育園でお孫さんを
お預かりしているおじいちゃん。



あのね、、、私は
保護者の方や園児に向けて
話をするときに



笑顔で話しかけることが
癖づいてしまっていて、、、



なんというか、、、
いつも笑顔で話している相手に対し
今は、笑顔の場ではない。



それがなかなか難しい、、、と
感じました。



癖づいている笑顔。
これ、なかなか厄介です。



感情では、
相手の方のお気持ちを察しているのに



え?大丈夫?私、笑ってないよな?
などと、気になってしまって、、、



感情も表情も、、、



どこでも誰にでもではなく



相手が誰なのか?
そして、時と場合、、、



配慮が必要だなぁと感じた出来事です。



さて、、、今日は
とても暖かくていいお天気ですね。



お花見日和かな🌸



桜って綺麗ですね。



淡いピンク色に癒やされます。



それではみなさん、
今日も1日機嫌よくお過ごしくださいね。



よい1日をルンルン