みなさん、おはようございます照れ



毎日、いいお天気が続きますねニコニコ



昨日は、全クラスがお散歩に
出かけたため、



私も、もうすぐ年長組に進級する
子どもたちのお散歩に同行させてもらいました。



大きくなったよなぁ、、、


ご近所の桜も満開で、、、



来週の入園式や入学式には
散り始めているかもしれないなぁ、、、と



感じています。



お散歩先の神社で
数人の子どもたちとかくれんぼをしました。



久しぶりにかくれんぼをしたら
あることに気付いたんですよね、、、



かくれんぼって、
先生が鬼になると危険リスクが高まる遊びショボーン



子どもたちが隠れる間、
目を閉じて動きを見ないわけです。



周りにも先生が何人もいるなら
まだしも、手薄な状態で
かくれんぼをしたとして、、、



もしも、目を閉じている間に
何か起こったら?



だから、昨日
鬼になったとき



目を閉じて数を数える早さのはやいことw



子どもたちの動きが気になって
長々と目を閉じられない。



あー、私って
ただ純粋にかくれんぼを
楽しんでないなぁ〜ショボーン



そう感じました。



遊びに夢中になることも大事ですが
園外に出たときの危険リスクは
そこらじゅうに転がっています。



もう少し大きくなると
もっと危険回避能力もついてきますが



まだ、少し
突拍子も無い行動がある
子どもたちですので



私達大人の目👀は大事です。



子どもと遊びこむ保育士。
全体を監視する保育士。



水遊びにしてもそうですが
園外保育においても、
その役割が必要。



園内研修の場で、
職員と共に考えたいと思います。



楽しいことは大いに楽しめばいい。



でもそれは、
安全が確保されていることが大前提。



ケガをして、痛い目にあって、、、
そこから学ぶこともあるでしょうが



危険回避能力は、
痛い思いをしなくてもつけられます。



ヒヤッとしたときに考える力。



それを、養っていく必要があります。



保育士は、ヒヤリハットという記録を
つけています。



いつ、どこで、誰が
どんな場面で、どんな行動をしたときに



危険だと感じたか?



それを記録して、対策を考えるものです。



個人での記録に留まらず、



今後、園内研修の場で
共有して考えられるといいなぁ〜と
思います。



さて、、、
今日はどんなことをして
子どもたちと過ごそうかな?



後2日、元気に過ごしたいですニコニコ



それではみなさん、
今日も1日、たくさんの笑顔が
訪れますように、、、



よい1日をルンルン