みなさん、おはようございますウインク



本日は、休日なので
過去のブログから、、、



2019年12月21日の記事より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は、2つの会議がありました。



1つは、職員会議。
もう1つは、公私立園長会。



この2つの会議で感じたことは、



会議の時間って配分がスゴく大切。
だということです。



園内で、会議をするとき
「13時半から会議をします」
と言っても、お茶の準備やなんやかんや
していると、始まりが5分オーバー
なんてことがあります。



みんな忙しいです。十分わかっています。



でも、会議に出るのであれば
これは、意識の問題だと感じるんですよね。



昨日の公私立園長会は、
夜の19時からでした。



私は10分前に会場に着きました。



すると、もう10名程の園長先生は
着席されていて、
私より後に来られた先生は5名程。



5分前には、欠席者を除く
全員が揃っていましたが



開始は、19時ピッタリ。
早くも遅くもなく、19時ちょうどです。



さすがだと感じました。



こういう会議、好きなんですよね。
時間を意識している会議。



私、長い会議をダラダラするのは
好きではありません。



時間内で終わらせるためには、
時間配分が必要です。



研修の講演で
時間ピッタリに資料の内容が
終わる講師に出会うと



「できる人」という印象を受けます。



時間ピッタリに終わらせようと
最後の方は随分ととばして
帳尻を合わせようとしたり、
時間オーバーしたり、、、



いい話だったとしても、
それでは、後味がスッキリしません。



だから、園内の5分オーバーで
始まる会議がスゴく気になっていて、



昨日は、
「13時半ピッタリに始められるように
集まってください」と念を押しておきました。



始まりましたよね~👍
13時半ちょうどに会議スタート。



こういう些細なことですが、
馴れ合いではダメな場面があります。



5分くらい、、、ではないのです。
お茶を入れるならその前に準備が必要。



たかが5分、されど5分。



時間を意識する。



これは、見通しをたてる上で
スゴく大事だと思っています。
信用にも関わることですしね。



時間調節や時間配分を
自分で行えるように、
些細なことから意識付けをしていく。



時間厳守



厳しく守る。



なんだか、堅苦しい感じがしますが
時間に対しての意識を変えていくには
まずは、それが基本だと思っています。



時間に余裕を作るためには、
自分で調節や配分をする必要が
ありますので、計画をたてる上でも
時間を意識するということは、
とても大事ですね。



配分。バランス。



大事だと思いませんか?



仕事とプライベートのバランス。



そのバランスをとるために、
時間をどのように作りますか?



昨日の会議で、時間というものを
もう一度考える機会になりましたし、



私自身、時間を重要視する人間だと
いうことも再確認しました照れ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間には限りがある。



これは、私にとって、
快適に過ごすためには
かなり重要な要素です。



生き急いでいるわけではありません。



余白の時間を作れるように
やるときはやる❗
それが、私のスタンスなのです。



仕事にしても
残業する日と定時で帰る日があります。



これは、見通しを持って
生活にメリハリをつけるためです。



毎日定時、、、
それでは仕事がどんどん溜まって
いきます。



でも、毎日残業、、、
これは、私生活と仕事の区切りが
つきにくいです。



何年か前までは、
残業しないで定時で帰るなど
考えられませんでした。



今は、
気持ち的にも身体的にも
随分と楽になりました。



時間の使い方、、、



きっと、それも人それぞれ。



私だけの時間の使い方は自由ですが、
相手がいる場合、
その時間を無駄に奪うことは
避けたいものです。



遅刻とかね?
長い会議とかね?



無駄に搾取。時間泥棒です。



さて、今日は、、、



高校野球の準決勝。



楽しみです🎵



みなさんも、有意義な時間を
お過ごしくださいね✨



よい1日を🎵